あきの忘備録

あきのの外部記憶装置

Aqoursちゃんのハロウィンイベの話

ヨーソロ♪

あきのです(*> ᴗ •*)ゞ

 

10月21日にお台場で開催された、フジテレビ主催のパレード&ライブのハロウィンパーティー🎃👻🍩に参加して参りました。

 

記憶が新しいうちに忘備録として記しておきたいと思います。今回は余計な考察とかせずに普通に感想を。

 

 

 

 

 

 

 パレード

午前中から昼過ぎまで、しとしと降り続いた雨。真っ昼間なのにお台場は週末らしさに欠ける、人影も少ない閑散とした雰囲気でした。

そんな中で私はまさか、パレードがあんな爆アドの接近戦イベントになるとは予想すらしておりませんでしたので。不覚にも遅れてのこのこと様子を見に行きました。すると遠くから「りきゃこおおおおおおおお!!!!!」ってオタクと思しき動物の叫び声が聞こえてきたので、「お?やってるな?」と思い小走りに会場に向かいますと、おりました。Aqoursちゃん。

浦女の冬制服に身を包んだ彼女たちでしたが、前日に行われたニコ生に登場したハロウィン仮装っぽい小道具を装備して、普通にとことこ歩いていました。

観覧指定席の外からその姿を捉えた私でしたが、距離にしてたぶん10mあるかないかぐらい。まず最初に思ったのが「え、Aqoursちゃん?ちっちゃい。かわいい。」これです。

普段のライブでは相対的に身長が掴みづらい距離感だったのでわからなかったのですが、実際に10m前後の距離で目視した彼女たちは、なんか普通のめちゃめちゃかわいい女の子でした。

ステージ上では人間離れしたオーラを放ち、並外れたパフォーマンスで感動を与えてきたアーティストが、「至近距離だとこんな感じなんだ...っていうか、Aqoursちゃんって普通に地面歩いたりするんだな?なんか明らかに聞き覚えのある声が聞こえるし、オタクとコミュニケーションをとっているようだ。へ?Aqoursちゃんってオタクと会話とかするんだ??俺たちと同じように普通に日本語で会話するんだ....」などとわけのわからない事を本気で思ったりしました。

正直あんまりよく見えなかったんですけど、どの角度から見てもかわいいし、すっごい神対応してるし、ふりりんは10m歩くたびに「がんばるびぃ」ってやってるし、なんか凄かった..........っていうかしゅかしゅー。なぁ。ありえん。なんなん。かわいすぎる。無理だ。しかもなんかちっちゃい。どうなってるんだ。という感じで途方も無い衝撃的なものを目撃してしまったような気持ちでした。

 

だいぶしんどかったので即去りキメて、ラーメンを食べました。全く味がしませんでした。

 

これからAqoursちゃんの接近戦イベントに幸運にも参加される方、いらっしゃるでしょうけれど覚悟決めておいた方がいいです。本当に。二度と戻って来られない人になりかねません。私は忠告したからね。

現地からは以上です。

 

 

f:id:akino_oniku:20171022042825j:plain

 

 

・セットリスト

1. 未来の僕らは知ってるよ(TV size)

2. HAPPY PARTY TRAIN

3. Daydream Warrior

4. SKY JOURNEY

5. 恋になりたいAQUARIUM

EN. 届かない星だとしても

 

 

 

0. オープニング 

雨に煙るお台場は既に陽が落ちていました。

週末と言えど付近に人影は少なく、またそのほとんどがライブの観客であるように見受けられました。飲食店などが集まった施設の中だけは人の群れがごった返し、雨の湿気と人の熱気でむっとした空気。しかしオタクがいない。ほとんどいない。

それはある意味当然と言えば当然で、ある意味間違っている。

このライブイベントには超特急→SKE48→田村ゆかり→Aqoursというアイドルアーティストのステージ4本立てとなっており、ジャンルや客層にズレがあるとは言えファンはオタク。要するに全員オタクですね。

それなのになんだろう、この心細い感じは。先月末まで行われていたAqoursの2ndツアーでは、それはもう見たくもないぐらい何万人ものAqoursオタクに囲まれていたのに。このイベントはどうだろうか?まるでアウェーじゃないか?

そんな心配をしていると、前方からライブを終えた観客の群れと思しきピンク色の法被に身を包んだ集団が現れ列を成して駅へ向かって行きます。なんか、知ってる人たちだ。すごい安心感。って思ったの、おわかり頂けるのではないかと。

 

さて、ようやく会場に着くと既に入場が開始されており、ほとんど暗闇の中で列を成し蠢く群衆。そのほとんどが半透明のカッパに身を包んでおり、なんだか異様な光景でした。てるてる坊主の群れみたいな感じで。

そんなこんなで何とか雨は大降りにはならず、それどころか開演時間を過ぎるとぱったりと雨は止んだのでした。一日中降り続いていた雨が。まさかの天気予報を見事に裏切り、18時過ぎの空に訪れた突然の静寂です。

奇跡を確信した瞬間でした。

ステージ上にはそれまで、透明ビニールのテントのような簡易的な屋根が設置されており、ステージ上のキャストはずぶ濡れにならないように対策がされておりました。しかしその屋根がステージ上のスクリーンを遮っており、残念ながら視界は決してクリアではない状況だったのです。

ところが。Aqoursの登壇前にテントが撤去されました。

完全勝利を確信した瞬間でした。

 

 

f:id:akino_oniku:20171022185629j:plain

f:id:akino_oniku:20171022185657j:plain

 

MCがAqoursの登場を告げると会場全体が雄叫びを上げ、あのラブライブのライブでは恒例のキャラクター&キャストの紹介ムービーがスクリーンに映し出されます。

あの瞬間のワクワク、高鳴る鼓動、高まる感情。巻き起こる歓声、歓声、歓声!!湧き上がるエモーショナルにこの身を任せ、あとはライブに全てを捧げるのみ!!さぁ、2300文字もかけてようやくライブが始まります!!前置き長くなりすぎました。

 

 

 

 

f:id:akino_oniku:20171009044238p:plain

 

1. 未来の僕らは知ってるよ(TV size) 

予想はしていたTVサイズの披露。でもまさか1曲目から、それも完全衣装で って。嘘でしょ??スクリーンに↑の映像が映し出された瞬間、私は頭が真っ白になりました。

ただしオールスタンディングの最後方に位置していた私は、Aqoursの登場からの全貌を肉眼で捉える事は叶わなかったのです。スクリーンにはカメラの映像ではなく、OPのアニメ映像が映し出されていましたから。

とは言え、ライブ初披露.....生歌.......この感動よ......!!!!!!!!!!

この、コールもよくわからず ふわっとした探り探りな感じで声が上がる中、とにかく必死に目の前のライブに食いついて行こうとするオーディエンス。オールスタンディングでしたのでステージ前方は観客が押しかけ、すし詰めみたいな状況になっていたでしょう。それでも食い入るように意識をただ眼前のステージにのみ集中させる群衆。

私の目線からのステージ上のライブの様子は、正直、彼女たちの上半身が見えるか見え無いかぐらいの視界でした。それでも、その瞬間に目に映り、体感した五感の全て最高だと感じました。「そう、これ...これだよ!!ライブってこういう事なんだよ!!」という興奮を胸に、Aqoursの新曲の初披露を見届けたのでした。

衣装、凄かったです。なんていうか、すごくステージ映えするカッコよくてかわいい衣装だったし、新しいAqoursの姿を飾るに相応しい、貫禄すら感じさせるパワーがありました。もうほんと、みんなめちゃくちゃ着こなしてて似合ってたし早くまた見たい。

 

ごめんね、ほんとにステージ見えなかったから細かいことは何も書けませんの。

 

 

f:id:akino_oniku:20171022041624j:plain

f:id:akino_oniku:20171022041640j:plain

 

 

 

2. HAPPY PARTY TRAIN

来ると予想はしていても、やっぱり嬉しいHAPPY PARTY TRAINですよね。

お台場でハロウィンパーティーだもの、ハッピーでパーティーなトレインが必要ですよ(?)

この曲がまた、良いですよね。とっぷりと闇に暮れたお台場の広場がエメラルドグリーン一色に染まっていくわけです。間奏の「大きくなーれ」みたいな、トトロでサツキとメイが木を育てるみたいなフリ、あるじゃないですか。あの部分から徐々に景色が変わっていく情景が、屋内とはまた違った開放的なスケール感でたまらなかったですね。

既存で何度も披露された楽曲がまた違った表情を見せてくれる野外ステージ、最THE高。

この曲に関してですが、あいにゃが絶好調でソロパートの歌い回しでアレンジ加えてきてたのがめっっっちゃ良かったです。よく声も出てたし、続くきんちゃんがソロパートをバシッと決めてくれてて、そこで締まった印象がありました。

やっぱり屋外だと音響が全然違うので、広がりのあるような声質のヴォーカルが映えるのかな?っていう印象を持ちましたが、そこは門外漢なのでよくわからなし。

私の主観ですが、実質ワンマンみたいな客層の割には前半はAqoursちゃん、緊張してたのかな?っていう気がします。

 

 

2曲目を終えた所で自己紹介のMCを挟みますが、尺の都合からか恒例のコーレスは無し。

これもまた個人的なあれですが、ありしゃの自己紹介が今回すっごい良かったです。自己紹介が良いって何?どういう?って思われるかもしれませんけど、声の表現力がめきめき上がってる気がします。あと表情芝居も。以前より優しいおねぃちゃあになりましたよね?あれ?気のせいかな......

 

 

f:id:akino_oniku:20171022190041j:plain

3. Daydream Warrior

不意打ちにも程がありました。

ラジオやニコ生で「機会があればまたやりたい」と彼女たちが口々に話していたこの曲。今考えれば伏線だったのかもしれませんね。

とにもかくにも、もうこの先1期のBD特典曲を披露する機会に巡り会えるかわからなかった中で、大好きなこの曲のライブを観る事ができたのは幸運としか言いようがありません。

2曲目まではステージ前方に人が密集していたため、ステージへの視界はかなり遮られていたのですが、3曲目になるとほどほどに隙間ができたようで若干ステージが見えるように。ちなみに前方に人が密集していたため、後方はガラガラで踊りたい放題、咲きたい放題の自由度の高い空間と化していました。周りに気を遣わずにサイリウムを振れたのは気持ち良かったですね。(打ってる人は流石にいなかったですし、そこまで強烈に厄介な人もいなかったのでそこも良かったです)

 

夜の湿った空気の野外に響き渡る強いBASS音、EDMサウンド。Aqoursちゃんのライブでありながら、さながらレイブイベントのような様相の空間と化していたのが印象的でした。

私の視点からはあんちゃんがよく見えたので、彼女が間奏でガン踊りしている最高にカッコいいダンスパートを観る事ができて感無量でした。

2nd LIVE TOURの時よりもステージ自体は近距離だったので間奏パートの見所も確認できたのですが、やっぱりあいきゃん、しゅかしゅー、あんちゃん以外の6人もダンスのレベルが物凄く上がってますね。この曲はやっぱり全員カッコイイ。

 

 

 

f:id:akino_oniku:20171022190147j:plain

4. SKY JOURNEY

Daydream WarriorからのSKY JOURNEYのダンサブルな楽曲の流れ、ヤバすぎました.....。夜の野外ステージとの相性が抜群で、見上げた夜空に星が見えなくても、ダンスの動きと連動したステージのスクリーン映像が無くても、全く問題無く楽曲の世界観を体現したステージをAqoursは作り上げていました。

クールな表情で熱い想いを歌い上げるこの曲、やっぱりカッコ良かった。

 

 

 

SKY JOURNEY披露後にはいつもの「まだまだ付いてきてくれますかー??」「ほんとのほんとに付いてきてくれますかー??」の流れがあり、「次の曲が最後の曲です」と楽しくも短いハロウィンパーティーの終わりをあんちゃんが告げます。

最後の曲、全然読めない。何が来るのか。

そして気が付くと地面に膝をついていました。

 

 

 

5. 恋になりたいAQUARIUM

もう、やめてよ〜。しんどい。

地面に崩れ落ちる→天に祈りを捧げる という同曲の恒例行事を私がしている間も、会場は沸きに沸いていました。そりゃあそうだよね、みんな恋アク大好きだもんね。

でもまさかこの季節にやると思ってなかったんです。Aqoursにとってこの曲は、もう季節感とかそういうのを取っ払って武器にできる楽曲になっているんですよね。向かう所敵なしというか、言うなれば伝家の宝刀。海すらその一太刀で両断してしまうヨーソローソード。語呂悪いね。

2nd LIVE TOUR中の私と言えば、この曲中はひたすら号泣していて声を出す事は愚か、ブレードを振る事すら儘ならない悲惨なオタクになっておりましたので......「そう来たか、是非も無い。」と。今日こそは楽しむぞー!!と思い全力で楽しむ事ができました。恋になりたいAQUARIUM、私にとって6度目の出会いでしたがやっぱり何度見ても大好きです。どの角度から見ても良い。観るたびに違う感動がある。

何かと荒れるこの曲ではありますが、荒海をねじ伏せるパワーも持ってこの曲を、この先もずっとずっと披露して行って欲しいという願いが私にはあります。

今日もしゅかしゅーは渡辺曜ちゃんとして全力でステージで生きてくれましたし、他のキャストもすっごく良かった。無限に感謝。

 

 

 

この曲をもってステージを後にするAqours。

しかしまだ終わらんよ。アンコールを叫ぶ私。ですが会場がバラッバラで全然アンコールの声が揃わない。やっぱり、良い意味で声のデカいオタクって絶対必要だと思う。ただ大きい声を上げる事、それ自体が厄介行為とみなされてしまうような風潮にはなって欲しく無いですね。何度でも言いますが、私はアンコールの声出しをサボらないオタクでありたい。

 

そんな中で次第に強くなる雨。

 

 

 

そしてあまり時間を開けずに再びステージに登場するAqours。

 

「まさかアンコールしてくれると思ってなくて」みたいな事を切な声で言ってくれるあんちゃん。予め決められていた流れだったとしても、あんな風に言ってくれるのはやっぱり嬉しいしちょっとじーんって来ちゃうよね。あんちゃんのそういうとこだぞ。

 

「本当の本当に最後の曲です!」

 

「どう来る?君ここか?いや、そうに違い無い。絶対君ここが来る」と思っていると、ステージ上の9人が内向きの円形を組むフォーメーションに。

 

 

 

EN. 届かない星だとしても

今日イチのダークホースがブッチ切りで全部持って行きましたね。

イントロが流れた瞬間、連番者と顔を合わせてわけわからん程の感動を分かち合いました。会場に向かう電車の中で何故か、なんの意図も無く「とど星」めちゃめちゃ好きなんすよねトークを熱く繰り広げていた経緯があったので、それはもうちょっとした どころか見事な奇跡が訪れた瞬間でしたし。多分あの会場で私たちが1番感動してたと思うし、1番この曲を楽しめたと思う。って思えるぐらい楽しかったので勝手に優勝。

 

この曲の歌詞の魅力である健気で、ひたむきで、泥臭くて、そういった要素がですね。雨の中のステージで一生懸命に楽しいパフォーマンスを見せようとする、そんなAqoursの姿と重なって見えてまたエモかったり。

皆さまご存知の通り、「とど星」のライブが行われた時には、それはもう結構な雨が降っており、ステージのAqoursちゃんの頭上を遮る物は何もありませんでした。

観客もそれなりにカッパやレインコートを身にまとってはいたものの、あの空間を共有する全ての人に等しく雨は降り注いだ。でもなんか、みんなめちゃくちゃ楽しそうだった。

Aqoursちゃんはずぶ濡れになりながらも、弾けるような笑顔で全力のパフォーマンスを見せてくれて。それを見たファンが応えないはずがなかったし、むしろAqoursと同じ雨に打たれ、その中でばかみたいにはしゃいで "いま" を全力で楽しむ、っていう事をやれたのが最高に嬉しくて、楽しかったんです。

 

特に、この曲であいきゃんが異様なキレと大きな動きでダンスしていた姿が忘れられない。「この曲で最後だから、持てる全力を出し切って今を全力で楽しみたい、輝きたい」そんな気持ちが伝わる様な表情とパフォーマンスだった。そんな彼女の姿を見て嬉しくならないはずが無かったし、あの瞬間、小林愛香が津島善子にダブって見えた。

リトルデーモンの宿命として、自らに降りかかる雨という名の不幸さえも「楽しい」で塗り替えて肯定して見せた彼女の姿は、私の目には紛れもなく津島善子として映っていた。そんな事を感じたのは私だけかもしれないけれど、私にとってはそうでした。

 

 

 

「雨の音」から「虹へ」

「届かない星だとしても」のライブ中だけは間違いなく、雨はもはや私たちの敵では無く、ただその瞬間を楽しむための材料のひとつの様な、まるでスパイスのようなものだったと思います。

そしてあの瞬間に私たちがいた現実世界は奇しくもアニメの世界線と交錯し、2期2話「雨の音」を経て3話「虹」へと向かう、その過渡期の時系列に存在したかのような錯覚すらおぼえました。

アンコールを受けてステージ上に再登壇したAqoursを襲う、雨という逆境。しかし彼女達はその逆境すら楽しんで乗り越えて見せた。Aqoursが雨を乗り越えたら、みんなも笑顔になって心が晴れた。"Aqours" と "みんな" の気持ちが繋がったのは両者の心に架け橋が、つまり虹がかかったって事になりませんかね。

 

ほんの少しの断片でも、向こう側とこちら側の世界が交錯した、と感じる様な瞬間があって。私はそういう瞬間に「あぁ、これが "ラブライブ" だなぁ」って思える事がとても幸せだと思います。「みんなで叶える物語」の物語の渦中に、自分の存在を感じられる瞬間を幸せに、そしてちょっぴり誇りに思ったりもします。

 

今回のライブでもAqoursは "奇跡" を見せてくれたと多くの人が感じたのではないかと。

彼女達の物語の片鱗に触れると、私たちの日常もありふれた不幸も、時として本物の奇跡へと変換される。そういうチカラがラブライブにはあると私は信じています。この物語の続きの未来を、夢のカタチを、奇跡を、自分自身の物語とシンクロさせる事ができればもしかすると輝けるのかもしれない。

今日のAqoursちゃんのステージを体験して、そんな事を思いました。

 

 

 

あー。心の底から楽しかった。 

 

 

 

f:id:akino_oniku:20171022042407j:plain

 

「雨の音」について考えてみる話

あきのです(*> ᴗ •*)ゞ

 

ラブライブ!サンシャイン!!2期2話どうでした?

 

なんか凄かったですね。

 

私は2期2話「雨の音」、それはもう身構えて決死の覚悟で見ましたよ。

1話であれだけ壮大なスペクタクルを見せつけられて、「あれ?ラブライブ!サンシャイン!!って14話が最終回だったのかな」ってぐらい打ちのめされてた所に、次回予告が「雨の音」って。

すごい不安煽られましたよね、これシリアス回来るのかなって。

はい、まんまとミスリードに誘われて引っ掛かりました。

雨→リトルデーモンの宿命 の文脈で善子回来ると予想していたのですが。。

 

結果、なんかすごかった!という晴れ晴れとした気持ちだけが (雨の後だけに) 残ったのですが、要するにどういう事なの?って疑問を本編見直しつつ考えてみようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

・10を100にするということ

 

学校を存続させるために提示された条件は、年末までに少なくとも入学希望者を100人集める事だと話す鞠莉ちゃん。その言葉を受けて困惑するメンバー。全校生徒でも70人の学校で100人の入学希望者を集めるという条件は、あまりに現実的でない数字のように思われます。7人の表情に諦めの色が浮かぶ中、千歌ちゃんだけが「鞠莉ちゃん、ありがと!」と真っ直ぐな言葉をかけ、それに続く言葉で空気を一瞬にして変えたのが頼もしくて、カッコよくて、いじらしくて。立派にリーダーそしての姿を見せる彼女に思わずうるっと来てしまいました。

特に印象的だった千歌ちゃんの台詞がこちら。

 

 「でも、可能性は繋がった。終わりじゃない。可能かどうか、今はどうでもいい。だってやるしかないんだから!」

 

この「どうでもいい」という強い言葉を受けて、1期8話の後半、海で千歌ちゃんが梨子ちゃんに本音をぶつけるあの印象的なシーンを思い出しました。

 

  「差がすごいあるとか、昔とは違うとか、そんなのどうでもいい。やっぱり私、悔しいんだよ。。」

 

1期8話では、「このまま続けても、0なのか、1になるのか、10になるのか。ここでやめたら全部わからないままだって。だから私は続けるよ、スクールアイドル。」と話した千歌ちゃん。それに対して梨子ちゃんは「みんなで一緒に歩こう、一緒に。今から0を100にするのは無理だと思う。でも、もしかしたら1にする事はできるかも。」と返していました。

0が1になるのか、10になるのかも分からなかった1期では、自分たちが輝けるかどうかすらわからなかった。「今から0を100にするのは無理だと思う。」と梨子ちゃんも話していましたね。

 

 

 

f:id:akino_oniku:20171015230358p:plain

そんなAqoursも1期を経て、「ネクストステップ」へと歩みを進めました。その事を象徴するかのように階段を駆け上がる千歌ちゃん!

 

f:id:akino_oniku:20171016024705p:plain

「0から1へ!」

1期12話「はばたきのとき」でμ'sの真似ではなく、Aqoursだけのオリジナルのハンドサインの「0から1へ!Aqours!サンシャイン!!」を考案した曜ちゃんがこれを言うのが、曜ちゃん推しとしてはめちゃめちゃグッと来ました....!!

 

f:id:akino_oniku:20171016024726p:plain

「1から10へ!」

 

f:id:akino_oniku:20171016024910p:plain

「10から100!」

みんなの希望を背負って "100" に向かって飛び出します!こういうシーンが本当にラブライブっぽくて大好き。

 

 

ところで

f:id:akino_oniku:20171016032508j:plain

曜ちゃん、そのスカートの下のやつ何ですか?

いえ、かわいいから何でもいいです!!!! 

 

 

 

・2年生組の距離感

f:id:akino_oniku:20171016032931p:plain

タイトルどーん。

晴天の秋空高く、飛行機雲が伸びて行きます。

 

f:id:akino_oniku:20171016033111p:plain

べたーん。

両手を広げてコンクリートの床に身を投げ出す千歌ちゃん。彼女の目には飛行機雲はどう映っていたのでしょうか、対比が悲しくもかわいらしい。

 

このシーンから2話本編に入ります。各メンバー間のこころの距離感や関係性がうんと丁寧に描かれていくわけですが、同じポージングや同じ飲み物を手に取る姿が印象的です。

 

 

f:id:akino_oniku:20171016034123p:plain

「それ言ったら曜ちゃんだって・・・」

曜ちゃんが9人分の衣装を2曲分作ることを気遣う梨子ちゃん。千歌ちゃんではなく梨子ちゃんがそこに触れてるのがポイントですよね。思わず苦笑する曜ちゃんである。

 

 

f:id:akino_oniku:20171016033416p:plain

「でぇ?歌詞の方は進んでいるの??」

梨子ちゃんの声のトーン、今までより一段と低くなってて面白かったですね。1期よりもぐっと距離が縮まり、遠慮無くぶつかっていけるという信頼関係が見て取れます。

 

 

 

・交錯する世界線

f:id:akino_oniku:20171016033943p:plain

「よしっ!みんなでがんばろー!」

前向きな笑顔の7人に対して、ようりこのふたりだけが怪訝そうな表情で顔を見合わせています。千歌ちゃんの世話役としてのわかり手って感じでしょうか、現時点では "1年生組と3年生組の間に立つ2年生組" として先行きを案じていると捉えるのは深読みな気もしますが、恐らくその両方に対して嫌な予感があったのでしょう。ともあれ、 ようりこちゃんが仲良しなシーンが私は大好きです。

 

さて、ここでついに2年前のAqoursでは、果南ちゃんが作詞、鞠莉ちゃんが作曲、ダイヤ様が衣装担当であった事が明かされます。

それに対応して花丸ちゃんが作詞、ルビィちゃんが衣装担当。

衣装担当!初期設定ついに来ましたね!今までアニメでは明言されていなかった裁縫が得意なルビィちゃん。待ち望んでいた人は多かったのではないでしょうか。曜ちゃん推しとしては負担が減って良かったなぁと思いますし、ルビィちゃん推しの人からすれば見せ場来たな!!って感じでしょうか。

 

 

f:id:akino_oniku:20171016041009j:plain

ところでヨハネちゃんは作曲できるんでしょうか。G'sマガジンでは作曲できるふたりに挟まれて戸惑う様子が描かれていましたが、果たして。どんな化学反応が起こるのか楽しみです。

 

 

 

・ホテルオハラ

f:id:akino_oniku:20171016044616p:plain

f:id:akino_oniku:20171016044632p:plain

この鞠莉ちゃんのシャイニーブロンズ像、テンプレ的な悪趣味な金持ち感が出ててめっちゃ笑いました。2枚目の方のカットでも彼女がモチーフになっているであろう美術作品が並んでいる所を見るに、溺愛されているんだろうなぁ...という家族関係も伺えます。

そして、この美術作品のシーンの隠された意図はポージングであると私は思っています。2枚目の方の絵画?にも鞠莉ちゃんらしき人物が描かれていますが、両手を体の前で組む仕草はダイヤ様っぽいですよね。この話数では各メンバーの特徴的な仕草やポージングがだんだん似てくる、という所を象徴するようなシーンではないかな。と深読みしています。

 

 

f:id:akino_oniku:20171016045818p:plain

「超未来ずら」

小原家のアフタヌーンティー豪華すぎますね、まじ超未来。てくてくAqoursの3年生編のデジャブみたいなシーンに笑ってしまいました。

多種多様なスイーツの盛り合わせは、全く違う趣味嗜好や個性を持った集団であるAqoursの隠喩なのかもしれません。

 

 

f:id:akino_oniku:20171016050606p:plain

「昇天」

とすっかり魂を浄化されて天に召されてしまう善子ですが、小原家のシーンからの彼女のコミカルな振る舞いはドラマCDの世界観を彷彿とさせますね。

 

f:id:akino_oniku:20171016050804j:plain

私の記憶が正しければ、ヨハネちゃんのこの目はこれ↑以外では登場していなかった気がします。これもG's世界からの輸入かな。とはいえBパートで雨漏りと戦う6人のシーンはすごく良かったので、雨漏り対策に穴杓子とザルを持ち出す面白すぎる鞠莉ちゃんが登場しなくて良かった。。

 

 

 

・黒澤家 

f:id:akino_oniku:20171016051223p:plain

「やりますわよ」「へい」

同じ表情よしまるに割って入るダイヤ様がお茶目でほんとかわいい。それに対して「へい」って返すふたりもイイですね。仲良しかよ。

 

 

f:id:akino_oniku:20171016052305p:plain

「はい!ズバリ、『無』ずら。」

花丸ちゃんが突然繰り出してきたラブライブの予備予選を突破するための詞のコンセプトですが、豪華絢爛な小原家を「有」とするならば、質実剛健な黒澤家が「無」と言ったところでしょうか。

 

 

f:id:akino_oniku:20171016053131p:plain

「すなわち『無』というのは、全てが無いのではなく、無という状態があるという事ずら。それこそまさに『無』」

得意げな表情で視聴者側にスケッチブックを向けて解説してくれる花丸ちゃんがめちゃくちゃかわいいのですが、そこには誰もいません。彼女たちからすれば「無」に向かって話しかけているようにしか見えない花丸ちゃん。

これこそまさに「無という状態がある事」を表現しているのですが、ここまで直球でメタ的なネタをぶちこんで来るのは珍しいですね。

 

 

f:id:akino_oniku:20171016054129p:plain

 「理解できないとは」「不幸ずら」

花丸ちゃんに口癖が移ってるのすごくイイですね、いつもは無表情でスルーするか突っ込んでたのにノってくるのは新しいです。この前後のやりとりもドラマCDみたいなコミカルな暴走感があって楽しい。

 

 

f:id:akino_oniku:20171016070145p:plain

そのちっちゃいスピーカーからなんつー音圧よ。

f:id:akino_oniku:20171016070211p:plain

メタルやパンクが好きな鞠莉ちゃん、ついに来ましたね。この前後のシーン、鞠莉ちゃんのダイナミックでシャイニーな動きに作画頑張りすぎでは。作画の枚数よりも、動かし方がめちゃセンスいいな〜って思って見てました。とにかくやたらかわいい。

 

f:id:akino_oniku:20171016070945j:plain

インダストリアルメタル とは何なのか。この先Aqours楽曲で新たな新境地を切り開く切り札として登場するのでしょうか。。不安と期待が入り混じります。

 

 

f:id:akino_oniku:20171017014927p:plain

「輝きって事がキーワードだとは思うんだけどねぇ」「輝きねぇ...」

「輝きって、どこから来るんだろう」という問いから始まった2期ですが、千歌ちゃんはその答えに辿り着けずにいるようです。

このシーン、ルビィちゃんからの連絡でスマホが鳴った時に、誰も座っていない座布団の位置にまるで誰かがいるかのような絵になっているのが面白いです。これってもしかして、「すなわち『無』というのは、全てが無いのではなく、無という状態があるという事ずら。それこそまさに『無』」という事でしょうか。

 

 

f:id:akino_oniku:20171017021155p:plain

「わたくし達は、決定的にコミュニケーションが不足しているのかもしれません」

と話すダイヤ様。お互いを想い合うあまり本心に踏み込めず、その事からすれ違ってしまった過去を持つ彼女ですから、この時「言葉だけじゃ足りない そう言葉すら足りない 故にすれ違って」という未熟DREAMERの歌詞を思い出してのかもしれません。そんな彼女ならではの観点から、まず「言葉すら足りない」という問題点を指摘します。

 

「確かに、3年生と1年生、全然タイプ違うもんね」

「前から1年生と3年生、あんまり話してなかったもんね」

「善子ちゃんと花丸ちゃんは、積極的に話す方じゃないし」

「鞠莉ちゃんと果南ちゃんも、ああ見えて人見知りな所あるし」

続くようちかちゃんの台詞ですが、周りの事がよく見えてますね。中間学年の2年生だからこその視点もあるとは思いますが、鞠莉ちゃん果南ちゃん人見知りである、というのは意外な一面でした。それを踏まえた上で1期を思い返すと、またエピソードに深みが増してきますね。

 

 

 

・仲良くなることですわ!

f:id:akino_oniku:20171017024637p:plain

f:id:akino_oniku:20171017024657p:plain

f:id:akino_oniku:20171017024716p:plain

「小さい頃から知らない子と仲良くなるには、一緒に遊ぶこと!」という触れ込みから豪速球を繰り出すかなまり。体育会系特有のスクールカーストを見せつけられ、つれぇよ...って気持ちになったオタクは少なく無いのではないでしょうか。それでも、「みんなとなら無理したくなる」なのでドッジボールだってやる1年生。ヨハネがカッコよすぎて泣けます。というか鞠莉ちゃんあなた、野茂英雄のトルネード投法知ってるのね・・・平成生まれの人にこのネタわかるのかなぁ。

ともあれ、お互いの違い強調しつつも1年生組のかわいらしさが突き抜けた、これまたドラマCDみたいなドタバタ劇が楽しい。

 

 

f:id:akino_oniku:20171017030031p:plain

「はぁ..退屈... 」

「そうだよ〜、海行こう海〜」

図書館に来るなり海ボケをかます果南ちゃん。ドラマCDの海ボケ果南ちゃんのエピソードが大好きな私は爆笑でした。

花丸ちゃんは「津軽」(太宰治)、ルビィちゃんは「フェルトでマスコット」(手芸誌)、果南ちゃんは世界の海(うっみーーー)、ダイヤ様は鉱石と宝石(ダイヤモンド?)、鞠莉ちゃんはギター誌(音楽誌?)と、ここでもそれぞれの趣味嗜好の違いが描かれているのが細かいですね。

 

f:id:akino_oniku:20171017030958p:plain

同じ時間と同じ行動を共にする中で、寝顔が1年生組に似てきたかなまり。

 

 

f:id:akino_oniku:20171017031347p:plain

「仕方ないですわ。こういう時は、互いの姿をさらけ出すしかありません!すなわち。」

「はだかの付き合いですわ」

「古来日本には、共にお風呂に入ることでコミュニケーションを図り、物事を円滑に進める文化があったのですわ」

うむ。「言葉だけじゃ足りないそう言葉すら足りない」なので、今は隠さないからなんですよね。みんなで似たようなアップの髪型にしてるのがまたかわいい。

 

 

f:id:akino_oniku:20171017032629p:plain

「「白黒どっちやねん」」

4人で息ぴったりなユニゾンで突っ込み、なんだかんだで仲が深まってる様子が微笑ましいです。花丸ちゃんの笑顔がまたいいですね。みんなの事も、善子ちゃんの事もわかっててボケてるんだろうなぁって優しさが伝わってきます。

 

 

 

・知り合いのお寺が、あるにはあるずら。

f:id:akino_oniku:20171017033532p:plain

「結局、何も先に進めてないかも」

「「う〜ん....」」

雨が降ってきてしまい、駅で雨宿りしながら途方に暮れる5人。ですが花丸ちゃんだけは目を開いてまっすぐに前を見ています。

 

 

f:id:akino_oniku:20171017035134p:plain

「(お寺の人は)ここに住んでるわけじゃないから、い〜な〜い〜ず〜ら〜」

おどけて見せる花丸ちゃん。

これまで1年生組の前でしか見せてこなかったお茶目な一面を、3年生組の前で初めて見せた瞬間ですね。いいぞ。

対するルビィちゃん果南ちゃんが同じポーズでダイマリの背後に隠れているのがとってもかわいい。全く趣味嗜好の違うふたりにも、苦手なものではこんな共通点があったんですね。

 

 

f:id:akino_oniku:20171017035800p:plain

「暗黒の力を、リトルデーモンの力を感じ「仏教ずら」

「知ってるわよっ」

戸惑う4人の不安を和らげようとおどける善子ちゃん。実に空気読めてるんですよね、だからこその「知ってるわよっ」なのかなって。

これまでAqoursとしての行動に対しては主体性を持たず、誰かのやりたい事に付いて行く姿勢だったよしまる。善子ちゃん自身は意思決定を他者に依存するという性質は2話でも変わっていませんが、ふたりが、初めてみんなを引っ張って行くシーンがここだったのではないかと思います。成長を感じますね。

 

 

 

f:id:akino_oniku:20171017045359p:plain

さて、やる事もないし という消極的な理由で作曲を再開する6人ですが、相変わらず気持ちがバラバラで雲行きが怪しい雰囲気です。

それをいち早く察した花丸ちゃんに、それに気が付く善子ちゃん。

 

f:id:akino_oniku:20171017045745p:plain

f:id:akino_oniku:20171017045807p:plain

相変わらず不幸な立ち位置の善子ちゃんですが、4人がまとまります。目論見通りといった表情で微笑む花丸ちゃん。言葉を交わさずともこの流れを作れるふたりは、まさに黄昏の理解者といったところでしょうか。

 

 

f:id:akino_oniku:20171017041236p:plain

とは言え作曲の共同作業を再開するも、改めてお互いの価値観の違いという壁に突き当たり、途方に暮れてしまう6人。

全員が灯り (輝き) の方向から目を背け、また誰とも向き合うことなくバラバラに距離を置いています。そんな中でもお互いの背中を預けあう黒澤姉妹。6人の心情描写がこの1カットで見事に描かれていますね。

 

 

 

・雨の音

f:id:akino_oniku:20171017042025p:plain

目を伏せる6人のしばしの間訪れる沈黙。止まっていた静寂の時間を破ったのは、天井から落ちてきた2粒の水滴。

 

f:id:akino_oniku:20171017042436p:plain

1話の冒頭を彷彿とさせるシーンです。

1話では夢の中にいた千歌ちゃんが現実世界で涙を流すと夢の世界が壊れ、現実の時間が動き出します。現実を動かすのは、絶えず同じ場所に同じカタチではとどまる事のない、流動の象徴である水=Aqours。

 

 

f:id:akino_oniku:20171017043644p:plain

「雨漏りずら」「どうするの?」

と困惑するふたりに対して

f:id:akino_oniku:20171017043717p:plain

 「こっちにお皿あった」

と即座に機転を効かせて行動する果南ちゃん。先ほどまで怯えていた姿とはうって変わって、持ち前の姉御肌と行動力で頼れる先輩としての一面を見せてくれます。果南ちゃんのこういう所なんですよね。ギャップずるいなぁ。

  

f:id:akino_oniku:20171017044049p:plain

「今度はこっち!えぇと・・・」

と周りを見渡して自分がやるべき事を探す鞠莉ちゃんに対して

  

f:id:akino_oniku:20171017050337p:plain

「鞠莉さん、こちらにお茶碗がありましたわ」

間髪入れずにフォローを入れるダイヤ様、流石のチームワークを見せる3年生組です。その後も後輩に的確な指示を出す先輩陣。息の合った掛け合いがテンポ良く続くと共に、雨粒を受ける器の音が重なっていきます。

 

 

f:id:akino_oniku:20171017050802p:plain

しばしの間訪れる静寂

 

f:id:akino_oniku:20171017051357p:plain

f:id:akino_oniku:20171017051439p:plain

食器に落ちる雨粒が鳴らす旋律に耳を傾けているうちに

 

f:id:akino_oniku:20171017051525p:plain

いつの間にか6人の心がひとつになります。

同じ構図ですが、6人の表情も仕草も違いますね。彼女達が見つめる目線の先には、きっと同じ希望が見えているのでしょう。

こういう繊細な心情描写が丁寧に描かれている所に、クリエイターのこだわりと深い愛を感じます。

 

 

f:id:akino_oniku:20171017052042p:plain

f:id:akino_oniku:20171017052349p:plain

 「テンポも音色も大きさも、ひとつひとつ全部違ってバラバラだけど、ひとつひとつが重なって、ひとつひとつが調和して、ひとつの曲になっていく。まる達もずら」

 

1期13話の本番前のシーンと重なる構図ですが、ルビィちゃんがふたりを抱き寄せるシーンには胸を打たれるものがありました。

「今日が明日を引き寄せるんだと ハートの磁石を握って走る」と歌う「未来の僕らは知ってるよ」の1年生組から3年生組に繋がる部分の歌詞を思い出します。

 

f:id:akino_oniku:20171017053130p:plain

5人が花丸ちゃんに向ける視線を見てください。もうだめです。これだけでもめっちゃ泣けます。

 

f:id:akino_oniku:20171017055531p:plain

善子ちゃんがこんな表情で口を開けて笑ってるの、見た事あります??もうだめです。堕天不可避です。

 

f:id:akino_oniku:20171017055717p:plain

「よ〜し!!今夜はここで合宿ずら〜〜!!」

雨、止みましたね。雲間から覗くわずかな星空に安堵の気持ちが溢れます。

 

 

 

・Aqoursの夜明け

f:id:akino_oniku:20171017060150p:plain

「千歌ちゃーん」「そんなとこで何してるのー?」

 

f:id:akino_oniku:20171017060408p:plain

「輝いてる」

衝撃でした。まじかよおい、高海まじかよ!!ってなりましたよ。

「なんか、見えたんだ。いま何を言いたいか、何を思っているのか。」

「わたしがわたしに問いかけていた、答えが。」

 

千歌ちゃん彼女自身に問いかけていた事とは、"輝きって、どこから来るんだろう" という事でしょうか。「輝きって事がキーワードだとは思うんだけどねぇ」という所で行き詰まっていた作詞が、ついにカタチを成したようです。新曲への期待にキーボードを打つ手も震えます、胸が躍ります。心して待ち、刮目しましょう。

 

 

f:id:akino_oniku:20171017060750p:plain

う〜ん。梨子ちゃん私服があまりにあざとい、そしてあまりに似合いすぎている。だがめちゃめちゃにかわいい。そんな所が好き。。

1話に引き続き彼女達ろくに寝てなさそうですね、それもまた青春か。若いっていいですね。。

 

f:id:akino_oniku:20171017062000p:plain

「ちかーー!!」

あ!」

「みんな!!」

f:id:akino_oniku:20171017062221p:plain

「曲はできたー??」

って梨子ちゃんの口癖が移ってる曜ちゃんはいかわいい!!仲良しかよ。

朝日を浴びて並び立つ6人ですが、善子ちゃん以外のそれダイヤ様のいつものポージングですよね。仲良しかよ!鞠莉ちゃんのそれもダイヤ様のやつ!仲良しかよ!!だんだんと仕草や表情が似てくる2話の集大成のカットですね。仲良しかよ!!

しかし最後までヨハネのアイデンティティーを崩さない善子ちゃん、流石です。

 

 

f:id:akino_oniku:20171017062922p:plain

「バッチリですわ!!」

でもやっぱり、みんな違ってみんないい!なポーズでキメて来る所、最高ですね。黒澤姉妹はそれでいいんですよね、なんて平和な世界なんだ、これが安寧か。

 

ノートに書かれた『作曲ノート!!めざせ 予選突ぱ!!』がまた良いですね。6人に与えられた予選突破の為の曲を作る、という明確な目標をやり遂げた感が伝わってきます。バラバラであった6人が、それぞれの個性の違いを生かして曲を作り上げたであろう事がわかります。どんな曲になっているのか楽しみですね!

 

 

f:id:akino_oniku:20171017063809p:plain

「学校とラブライブに向けて!」

と9人で決意を新たにした所で、ラストのカットがこれですよ。また不穏な引きで視聴者を動揺させますね......ラブライブ!サンシャイン!!...........最高.............!!!!!

 

 

 

・2話ED

f:id:akino_oniku:20171017064402p:plain

f:id:akino_oniku:20171017064432p:plain

 

このカット、2話以降では差し替えがありそうですよね。お当番回としてメインでエピソードが掘り下げられたキャラクターが出てくるのでしょうか?そうなるとソロパートも変更がありそうですし、もう、怖い。絶対しんどい。

「勇気はどこに?君の胸に!」ED映像について考えてみた - あきの忘備録

 

ソロパートの変更はありませんでしたが、大方の予想通り差し替えはありましたね。2話は9人の群像劇だったので、予想より早く9人ver.が公開される運びにはなりましたが、今後は各学年ごとの歌唱があるのか、どうなるのか楽しみです。

ところで、ラストのカットは花丸ちゃんでしたね。お当番回?そうだったっけ?って疑問に思われた方も多いのではないかと思いますので、事項でそこに触れてみようかと思います。

 

 

 

・2話ってなんだったんだろう

2話は群像劇であり、1年生組と3年生組の人間関係や、各個のパーソナリティーの掘り下げが。また1年生組の成長が描かれた話数だったかと思います。

2話全体的に見ると "実質よしまる回" もしくは "黒澤姉妹回" みたいな所はあったと思いますが、その中でも特筆すべきは、 "よしまる" だと思います。ふたりはこれまでAqours全体としての行動や指針に対しては主体性を持たず、誰かのやりたい事に付いて行く姿勢だったと私は考えています。

2話での会話シーンにもあった

「確かに、3年生と1年生、全然タイプ違うもんね」

「前から1年生と3年生、あんまり話してなかったもんね」

「善子ちゃんと花丸ちゃんは、積極的に話す方じゃないし」

「鞠莉ちゃんと果南ちゃんも、ああ見えて人見知りな所あるし」

という問題点を、誰に指摘されるでもなく自らの意思で改善しようと奮闘し、自分達の壁をひとつ乗り越えたと考えています。更に、積極的に話すタイプではなく後輩であるふたりが、3年生組の人見知りという壁を乗り越えた事はとても大きな挑戦だったのではないかと。

では、なぜ "よしまる" ではなく花丸ちゃんお当番回という扱いになっているのか、という点ですが、善子ちゃんの2話での行動は一貫して花丸ちゃんの意思決定に依存している様子が見て取れます。ふたりの協力体制があって初めて2話の成功があった事は言うまでもないですが、

f:id:akino_oniku:20171017053130p:plain

やっぱり全ては彼女の目論見通りだったのではないかと。その根拠を次項で説明しますね。

 

 

 

・「無」ってなんだったんだろう

f:id:akino_oniku:20171017071251p:plain

話は飛んで2話冒頭の理事長室前のシーンに戻ります。梨子ちゃんの背後にあるのは日本人なら誰もが知っている「いろは歌」です。

 

いろはにほへと

ちりぬるをわかよたれそ

つねならむうゐのおくやま

けふこえてあさきゆめみし

ゑひもせす

 

こちらですね。

 

色はにほへど

散りぬるを我が世たれぞ

常ならむ有為の奥山

今日越えて浅き夢見じ

酔ひもせず

 

こちらがどんな意味なのかグーグル先生に尋ねてみると

 

文中の「有為」は仏教用語で、因縁によって起きる一切の事物。

転じて有為の奥山とは、無常の現世を、どこまでも続く深山に喩えたものである。

中世から現代にいたるまで各種の解釈がなされてきたが、多くは
「匂いたつような色の花も散ってしまう。この世で誰が不変でいられよう。
いま現世を超越し、はかない夢をみたり、酔いにふけったりすまい」
などと、仏教的な無情を歌った歌と解釈してきた。

Wikipediaより引用

 

との事で、 いろは歌とは諸行無常をうたったものだったんですね。

 

廃校という現実を目の前に突き付けられ、それでも奇跡を起こそうと奮起する場面の背景にこの歌が登場しているのは、いかにもラブライブらしくリアルな演出ですね。

さて、脱線しましたがこの仏教的な無情を歌った、いろは歌のテーマは「無常」です。

 

諸行無常 とは?とWikipedia先生に尋ねてみると

 

諸行無常(しょぎょうむじょう)とは、仏教用語で、この世の現実存在 はすべて、すがたも本質も常に流動変化するものであり、一瞬といえども存在は同一性を保持することができないことをいう。「諸行」は、この世の一切の事物と現象を指し(有為法)「無常」とは、一切は常に変化し、不変のものはないという意味。

 Wikipediaより引用

 

f:id:akino_oniku:20171016052305p:plain

「すなわち『無』というのは、全てが無いのではなく、無という状態があるという事ずら。それこそまさに『無』」

 

花丸ちゃんが掲げた「無」というキーワードが仏教の教えから来ている事は明白であり、尚且つ2話冒頭でいろは歌が登場している所を見るに、この「無」とは「無常」から来ていると推測されます。

「無常」とは一切は常に変化し、不変のものはないという意味。

"Aqoursも自分自身も変化していく事" がラブライブの予備予選を突破するために必要である、と花丸ちゃんは考えたのではないでしょうか。そしてその言葉通り、彼女は自分自身とAqoursに変化をもたらす事に成功しました。

 

根拠の部分はだいぶ強引ではありますが、花丸ちゃんが自分の意思で自分の中の壁を越え、そしてAqoursに変革をもたらした。故に、2話は堂々たる花丸ちゃんお当番回であったのではないか、という結論に至りました。説明下手くそか。

 

※花丸ちゃんは芹沢光治良の「人間の運命」を愛読書に挙げるほどの文学ガチ勢です。あれ読んだ人ならお分り頂けるかと思いますが、彼女はめちゃめちゃ頭良いはずです。あれ読むの相当難しいもの。ですので、彼女ならこれぐらいの事を考えていても不自然ではないと想像しています。 

 

 

 

・総括

さて、2話「雨の音」は "ラブライブの予選で勝てる曲を作る" というひとつの目的に向かって1年生組と2年生組が共同作業をする中で、趣味嗜好、価値観の違いでぶつかり合い、ぶつかり合いの中で関係性を深め、やがて6人が調和していく。というエピソードだったと思います。

1期での9人のそれぞれの関係性を描いたエピソードでは、"互いを想い合うあまり本音を伝える事ができない" という要素が色濃く描かれていました。対する2期2話ではそれを乗り越えた上で、 "本音を伝えられるようにはなったが、互いの価値観の違いで対立する" という次なる壁に突き当たり、それを乗り越えていく話数だったと思います。

 

「テンポも音色も大きさも、ひとつひとつ全部違ってバラバラだけど、ひとつひとつが重なって、ひとつひとつが調和して、ひとつの曲になっていく。まる達もずら」

 

の台詞に象徴されるように、お互いの価値観の違いを認めて受け入れた上で、Aqoursとして調和する事でひとつのカタチになっていく、というエピソードだったように思います。

 

☔️☔️☔️☔️☔️☔️☔️☔️☔️☔️☔️☔️☔️☔️

 

メタ的な観点で見ると、G'sマガジンのみに登場していた設定や物語、またドラマCDのように突き抜けたコミカルな掛け合いなど、これまでアニメ本編とは別の物だと捉えられていた世界線が初めて交錯し、それらが調和していた話数でしたね。

 

更に、これまでラブライブというコンテンツは「サンシャインはアニメだけ好き」「G'sのキャラクター設定が好きだけどアニメは嫌い」「ドラマCDのノリが好き」など、同じラブライブのファンの中でも趣味嗜好者同士がぶつかりあい、まるでメディアミックスという大洪水の中に晒されているかのようでした。

2期2話ではそのファンを調和し、「みんなで叶える物語」の "みんな" をAqoursという名の船に乗せ、"Aqoursとみんな" で新たな航海へと再出発を果たすような、言うなればノアの箱舟のような役割を果たした話数でもあったのではないかと捉えています。

 

ちなみに「ノアの箱舟」の英語表記は「Noah's Ark」ですが

f:id:akino_oniku:20171017092303p:plain

「クックック........だが見付けられるかな、このヨハネ様のアークを!!」

アーク言ってますね。や、これは正真正銘のこじつけですけど。言いたかっただけ。

 

☔️☔️☔️☔️☔️☔️☔️☔️☔️☔️☔️☔️☔️☔️

 

 

無印2期6話「ハッピーハロウィーン」を彷彿とさせる話数にも見えますが、後者はμ'sが既にその壁を乗り越えた後で、自分達が自分達らしく在ることが一番個性的である、という結論に行き着いたエピソードなので、ちょっと違いますね。

Aqoursはまだお互いの在り方を認め合った上でようやく前に進み出した段階ですし、2話ではあくまで6人関係性を描いたエピソードにとどまっています。廃校問題のような外的な壁を乗り越えるためには、まだまだ内的な成長が必要不可欠であるように思えてなりません。「本気をぶつけ合って」というラブライブらしい物語が今後も楽しみです!

 

 

最後に

 

 

・虹

あきのは虹大好き芸人なので、1話の予告の時点で「2話が『雨の音』ならば3話は『虹』が来るな。」って言っていたら本当に来ましたね。めちゃめちゃデカい声で叫び喜びましたが、虹って 何なんでしょうね。

 

f:id:akino_oniku:20171017091438p:plain

君ここクルーーー??って思わせるような予告のカット、また例によってミスリード誘ってるような気がしてならないんですよね。

君ここはAqoursの原点にしてオリジン、私たちにとってもAqours自身にとってもこの上なく特別な楽曲です。2期の前半で出してくるかなぁ。現状で必殺技としての説得力がありそうな既存の楽曲は君ここと恋アクぐらいだと思うので、切り札としては使い所ここかなぁ。といった気持ち。

ただ、ラブライブで披露する楽曲はこれまで未発表の曲でなければならない、の未発表に「学校説明会での披露」が含まれるかどうかですよね。

中の人のAqoursのNext Step!のコンセプトに倣って、成長したAqoursの姿を見せるという目的で本戦でも披露してくれる流れだったらアツいなーって思います。

ま、多分全部予想裏切ってヤバいやつぶちこんで来ると思うので、今はただワクワクしておく事にします。

 

 

追記

「無」という言葉に関して、何度か登場した仏教要素の点で線で繋がらないかな、と思いあれこれ書いてみましたが、やはりコレジャナイと思ったので改めて普通に考えてみました。
「無」とは素直に捉えれば内浦の魅力を、学校の、Aqoursの輝きをいかにして伝えていくか、という解釈の方が物語の本質を捉えていると思います。1話で「0から1」と再び向き合った千歌ちゃんのように、花丸ちゃんも「0」すなわち「無」と向き合ったという話数なのではないかな、と。3話以降でもAqoursが改めて彼女達の原点と向き合う、と考えれば「君のこころは輝いてるかい?」を披露するかもしれない、という仮説も筋が通りますし、私の中では2話はそんな所で決着がつきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:akino_oniku:20171017094405j:plain

嵐を呼ぶ!?沼津の地で仲良し9人の大騒動

緊 急 合 宿

 

これヤバいですよね。

ラブライブとかいうコンテンツまじで頭おかしいと思う。

「勇気はどこに?君の胸に!」ED映像について考えてみた

あきのです(*> ᴗ •*)ゞ

 

ラブライブ!サンシャイン!! 2期エンディングテーマ曲

 「勇気はどこに?君の胸に!」

 

めちゃめちゃ好きです。

 

個人的な好みで言えばOP曲よりブッ刺さりました。既に何度泣いたかわかりません。早くフルで食らいたい気持ちが抑えきれませんが、2話以降で歌唱を担当するメンバーも変わるでしょうし、演出やカットが変わる可能性もあります。

 

ですのでまずは、2話放送の前にED映像と絡めてファーストインプレッションと考察を記しておこうと思います。

  

 

⚓️⚓️⚓️⚓️⚓️⚓️⚓️⚓️⚓️⚓️⚓️⚓️⚓️⚓️⚓️

 

 

f:id:akino_oniku:20171014003013p:plain

 

千歌ちゃんの逆上がりのシーンから流れ始める印象的なピアノのメロディ。最高ですよね..........この部分は劇伴なのでしょうか、それともイントロなのでしょうか。

 

いずれにせよ、1話のラストシーンからのEDの流れ、"控えめに言っても神" でしたね。

力強いドラムの音と共にギターが鳴り、シンフォニックでキラキラしたサウンドが押し寄せてきます。まるで紙飛行機を舞い上がらせる上昇気流のように!

映像と相まって、1話からまるで最終回のようなカタルシスを感じたのは私だけではないはずです。

 

 

 

f:id:akino_oniku:20171014001811p:plain

 

 「勇気を出してみて ほんとは怖いよ」

 「僕だって最初から できたわけじゃないよ」

 

ラストシーンで朝陽に背中を押された千歌ちゃんが、そのまま勢いに乗って駆け出したかのような導入!!あまりに素晴らしい。。

波打ち際を一心不乱に駆け抜ける彼女の、頭上から差す太陽の光と水飛沫が眩しいです。

曲が刻むリズムと同じテンポで駆けていく映像がめちゃめちゃ良いし、裏でポコポコした音 (呼称分からないけどわかって) が徐々にピッチを上げながら鳴ってるのが最高に気持ち良い!!

 

歌詞がまた良いですね。0地点にいる人にも手を差し伸べてくれるあったかさ。0を1にしたAqoursだからこそ言える言葉ですが、ありのままの素の自分を晒け出してくれている所に、何もできなかった自分の過去をも受け入れた事の強さを感じます。

 

 

 

f:id:akino_oniku:20171014010250p:plain

 

 「いっぱいつまずいた」

 

梨子ちゃんがピアノと向かい合ってきた時間と、その苦悩を思い起こさせる歌詞ですね。それを乗り越えた今だからこその この笑顔。天使か。

 

ここからの一連のカットは千歌ちゃん視点っぽいですね。

 

 

 

f:id:akino_oniku:20171014010632p:plain

f:id:akino_oniku:20171014010744p:plain

f:id:akino_oniku:20171014010818p:plain

 

 「悔しい思いが」

 

1期8話「くやしくないの?」を思い出して胸が締め付けられますね。ああして本音を伝えたからこそ、今の曜ちゃんのこの笑顔。天使です。

とびっきりの笑顔を見せる前の、一瞬だけ見える素の表情にドキっとしてしまいます。というかドキドキが止まりません。「あ、やべ見つめてんのバレた」って気がして画面越しなのに狼狽えてしまいます。肩と首の狭間で自由に遊ぶ毛先が愛おしくて死にそうです。推しがかわいくてつらい。誰か助けて。

 

 

 

f:id:akino_oniku:20171014011716p:plain

 

 「強さをくれたんだ」

 

お互いが背中を押される事で自分の壁を打ち破り、スクールアイドルとしての一歩を踏み出した1期4話「ふたりのキモチ」を思い出す歌詞ですね。

まるルビィよしこのいつもの順番でひょっこり顔を出す3人。いつも縦に列になっている姿はだんご🍡みたいです。ちょっぴり幼なくて賑やかで、いたずらっ子な1年生のかわいさが溢れてます。

 

 

 

f:id:akino_oniku:20171014013836p:plain

f:id:akino_oniku:20171014014134p:plain

f:id:akino_oniku:20171014013907p:plain

f:id:akino_oniku:20171014014013p:plain

 

 「諦めなきゃいいんだ」

 

諦めないことで繋がったんですよね。鞠莉ちゃん戻ってきてくれてありがとう という気持ちしかない。2期1話を見た後では「きっと...諦めたくないんだよ。諦めたくないんだよ。」と話した千歌ちゃんが思い起こされました。力強い歌詞が眩しい。

 

このシーン、ころころ変わる3人の表情が愛おしすぎてカットが選べず。結局全部貼り奴。2枚目のダイヤ様だいすき。3人のあどけない素顔の表情よ。この3年生組の空気感、ありえん尊い。ほんましんどい。まじで頼むから一生そのままでいてくれ。

 

 

 

f:id:akino_oniku:20171014020633p:plain

f:id:akino_oniku:20171014020713p:plain

f:id:akino_oniku:20171014020756p:plain

 

 「信じてみたいと君の瞳が濡れて」

 

夕焼けに染まる空を背景に涙を零す千歌ちゃん。 

彼女の涙はなぜ、こんなにも美しく私たちの目には映るのでしょうか。

2期1話冒頭でひとり涙を流す所から始まり、最後には「もう泣かない」とひとり決意した彼女の気持ちを代弁しているようでありながら、"君" という言葉が指す対象は私達自身でもあるように思います。

未来への希望を信じてみたい。その涙の裏に隠された気持ちは、自分の弱さや境遇に対する悔しさ。目を見開いて呆然とする彼女の表情は、まるで絶望に直面しているかのようです。そんな彼女の周囲に舞い上がる無数の白い羽。

どんなに絶望的に映る情景の中でも、希望の白い羽は再び舞い上がる。その事に気付き、希望を掴み取れるかどうかは自分の心の在り方次第。

 

絶望と希望が織り成すアンビバレントな情景。そこに彼女の葛藤を、心の動きを垣間見ているからこそ、これほどまでに美しく私たちの目には映るのかもしれません。

 

 

 

f:id:akino_oniku:20171014023115p:plain

f:id:akino_oniku:20171014023155p:plain

f:id:akino_oniku:20171014023237p:plain

 

 「迷う気持ちも」

 

無防備なまま海中に沈みゆく千歌ちゃん。前のシーンで涙を滲ませて瞼を閉じた彼女の心情風景でしょうか。涙の中の世界なのかもしれません。

思考の海の中で希望を探して迷う描写は、1期2話「転校生をつかまえろ!」で「海の音」を聴こうとするあのシーンを想起させます。

海 (Aqours) の中で彼女が迷いの末に辿り着く答えは何なのでしょうか。

 

しかしまぁなんという美しいシーンよ。海面に差し込む光の鮮やかさ、ダイナミックで繊細な気泡の描写、そして海面から海底への深い青のグラデーション。

映像のどこを一時停止しても息を呑む美しさですし、動画も水圧と重力を感じさせるような見事な動きになっていて、本当にすごい。(知識と語彙力の限界)

 

 

 

f:id:akino_oniku:20171014025927p:plain

 

 「なみだも」

 

の瞬間が海のカット。やはり "涙"="海" の隠喩で描かれているように思います。

 

 

f:id:akino_oniku:20171014024800p:plain

f:id:akino_oniku:20171014024839p:plain

 

 「バイバイ」

 

海面から勢いよく飛び出す千歌ちゃん。

振り切った勢いで水飛沫が美しい弧を描き、希望に満ちたその目は真っ直ぐに太陽を見据えます。

 

"涙=海" を飛び出した彼女の姿は、迷いを振り切って輝きを目指す2期1話のラストシーンのAqoursを象徴しているかのようです。

はたまた、

"海=Aqours" を飛び出して "太陽=輝き" を見据えるその姿は、Aqoursの中にいる自分を経て、何者にも捕われない自分自身の新しい輝き方を見つけるという隠喩なのか。

 

前者の素直な受け取り方のほうが、"千歌ちゃんにとって輝くということは自分ひとりじゃなくて、誰かと手を取り合い、みんなと一緒に輝くことなんだよね" という1期11話「友情ヨーソロー」で語られた、千歌ちゃんが見つけた輝き方に沿えていますね。

後者は曲解ですが、何が起こるのか分からないのが未来。先の展開が楽しみです。

 

 

 

f:id:akino_oniku:20171014024922p:plain

f:id:akino_oniku:20171014024947p:plain

f:id:akino_oniku:20171014025023p:plain

 

 「さぁ出発だ!」

 

千歌ちゃんのダイナミックな動きで視線を画面右側に引き付けてからの、白い鳥が画面左側に向かって横切り、そこから更に画面左側の太陽に向かって視線を誘導しています。

このたったの一瞬でグイグイに引き込まれて、圧倒的なパワーでガンガンかまして来るこのアニメーションのチカラ。

 

しかもそれだけじゃなく、曲の展開と映像の連動も。

 

このシーンの直前までドンドン強めに鳴っていたバスドラムの音が「さあ出発だ!」の瞬間に消えて、無音の中で白い鳥が飛び去る映像がもたらす爽快感、サビに向かって突き抜けるカタルシス。

 

 

もう、本当に、手放しで、ここ全部最高。大好き。

 

 

 

f:id:akino_oniku:20171014041419p:plain

 
 「何度だって追いかけようよ 負けないで 」
 「失敗なんて誰でもあるよ 」

 「夢は (消えない) 夢は 」

 

f:id:akino_oniku:20171014041513p:plain

 

 「  (消えない)  」

 「何度だって追いかけようよ 」
 

f:id:akino_oniku:20171014041543p:plain

 
 「負けないで 」
 「だって (今日は) 今日で (だって) 」
 
もうね、歌詞が良すぎていつもサビで泣かされます。
夢は消えないし、失敗しても良い。何度追いかけたって良い。
普遍的でごくシンプルな当たり前の事を歌っているようで、でもAqoursが歌うからこそ強く心を揺さぶる歌詞だと思います。彼女たちの物語が、生き様が、中の人も外の人も一緒くたになって一気に心に雪崩れ込んでくる。
コーラスで同じ言葉を重ねて来る所が本当に強くて、なぁ。大人になってからはこんなに真っ直ぐな言葉で背中を押してくれる人、そうはいないですよね。泣くわこんなの。
 
バスの中の9人が視聴者側に向けてメッセージを送ってくれてるような視点です。
1期の物語になぞらえて、だんだん仲間が増えていくような絵になってると思います。9人バージョンの歌唱では、だんだんユニゾンが増えていく展開になるのでしょうか。
 
このバスのシーンの9人、やけに幼く描かれてて (デフォルメされてる感じ?) 表情や仕草も本当に無邪気な感じで。その彼女たちがこの歌詞を歌ってる事が、ものすごい純粋なメッセージ性を生んでる気がします。
 
このシーンにおけるバスは、Aqoursというユニットその物の象徴ではないかと思っています。つまりスクールアイドルという "容れ物" としての "Aqours"。
バスの外の世界、眩しいですよね。光が差してくる方向と逆の窓からも輝きが溢れています。「外の世界は輝きに満ちているよ」っていうメッセージでしょうか。もしくは心が変われば世界も輝く、というメッセージかもしれません。
 
 
 
もしくは 夢・・・? 
 
 

f:id:akino_oniku:20171014043018p:plain

 
 「目覚めたら 」
 
千歌ちゃんがバスを降りるシーンで「目覚めたら」の歌詞が来ます。
ここで言う "目覚め" を "自分の心が変わる事=覚醒" という意味で内的な世界の目覚めとして捉えるべきか、それとも "自分の心が変われなくても朝は来る" という外的な世界の目覚めとして捉えるべきか。
 

どちらの捉え方でも意味が通る歌詞だと思われるので、敢えて解釈を限定する必要はないのかもしれません。

 

前述したようにバスを "Aqoursという容れ物" として捉えた場合、バスを降りるという行動が表すのは... "スクールアイドルとしての自分" 以外の輝きへの可能性。

もしくはバスを降りるという行動が "終点" もしくは "バス停" に着いたからという外的な要因に依るものか。外的な壁をどう乗り越えていくかが2期のひとつの課題であると思われるので、後者はまず無さそうですね。

かと言って前者もラブライブらしからぬ仮定になってしまいますが、奇しくも海面から顔を出した千歌ちゃんが太陽を見つめるシーンと、同じ展開を示唆していると解釈する事ができます。

自分で提唱しておいてなんですが、受け取り方に困っています。

 

 

 

f:id:akino_oniku:20171014042937p:plain

 

 「違う朝だよ

 

2期1話のクライマックスのシーンを想起するような歌詞ですよね。

陽射しが浮かぶ鮮やかな海を背景に、優しくこちらに微笑みかける千歌ちゃん。

 

聖母ですね。

 

ここの千歌ちゃんソロパート、めちゃめちゃ良くないですか?私は初見の時ここで「あーーーもうだめだーーーーー。」ってなりました、なんか歌声が直で涙腺に来る感じ。

このカット、2話以降では差し替えがありそうですよね。お当番回としてメインでエピソードが掘り下げられたキャラクターが出てくるのでしょうか?そうなるとソロパートも変更がありそうですし、もう、怖い。絶対しんどい。

 

この背景の海、ハッとするような鮮やかな青で奇麗ですよね。まさに "目が覚めるような青" だと思うので、歌詞との連動も見事にキマってるかと。

 

 
 

f:id:akino_oniku:20171014060812p:plain

 

1期のEDと同じ並びで太陽を見つめる9人です。

1期EDではどこか憂いを帯びたような笑顔だったのが、2期EDでは全員が希望に満ちたような笑顔になっています。目を見開いて輝きを見つめている所と、少し口角が上がっている所がポイント。

 

f:id:akino_oniku:20171014061013p:plain

 
 「ああ 太陽が 」
 「笑いかけるよ」
 
「太陽が笑いかけるよ」をOP曲の歌詞の「味方なんだ空もこの海も」と同義として捉えれば、「さあがんばるんだと輝いてるよ」というメッセージになりますね。
 
OPの映像のラストのカットでは夕陽に向かう9人の姿が描かれていましたが、EDの映像では朝陽に向かっています。終わりが始まりに繋がるという構成が、"輝きの円環" を描くというラブライブのテーマのひとつを見事に表しているかと。
※追記
両方とも夕陽ですよ、とのありがたいご指摘を頂きました。事実と違う情報を拡散するわけにはいかないので訂正しておきます。大変失礼いたしました。
 
 
 
1期のEDと同じ構図、同じポージングで並んで立つ9人ですが背景の景色が違いますね。このシーンは太陽に向かう事に意味があるので、季節が変わり太陽の登る位置が変わったためかと推測されます。
※追記
1期EDの海岸は島郷海水浴場で、2期EDの海岸は三津海水浴場であるとのご指摘を頂きましたので訂正させて頂きます。大変失礼いたしました。
 
 

f:id:akino_oniku:20171014061132p:plain

 

実写かと見紛うようなリアルな動きを見せる波。

ダンスシーンだけでなく、美しい情景を描くためにも惜しみなくCGの技術を注ぎ込んでくれる所。クリエイターさんの愛と情熱の結晶ですね。ありがたいことです。 

 

f:id:akino_oniku:20171014061207p:plain

f:id:akino_oniku:20171014073700j:plain

 

ラストのカットですが、砂浜に書かれた「Aqours」が1期EDと2期EDでは向きが逆さになっていますね。

1期EDの方は太陽に背を向けて字を書くかたちになりますが、2期EDでは太陽と向かい合って書く構図になります。こっちの方がAqoursらしい気がしますね。

もしくはシンプルにカメラワークが変更になっているので、アングルをカットせずに文字を見せるために逆さにしただけかな、とも思っています。

 

細かいことを言うと、2期EDでは文字の周りに靴がない事も少し気になります。

単純に寄りのアングルのカットだから映っていないだけかもしれませんね。靴だけ残っているカットだと、絵的に縁起悪いという配慮でしょうか。

 

 

f:id:akino_oniku:20171014073830j:plain

 

ちなみに筆跡は1期のEDとも1期3話のダイヤ様のものとも一致しません、誰が書いたのでしょうか。2期EDは丸文字っぽいので千歌ちゃんかなって想像してます。

Aqours→AqourSのように「S」の字が大きく書かれてるのは、「みんなで叶える物語」の "みんな" を意識してるのかなって思ってます。そうだったら、なんか嬉しい。

 

 

⚓️⚓️⚓️⚓️⚓️⚓️⚓️⚓️⚓️⚓️⚓️⚓️⚓️⚓️

 

 

さて、この「勇気はどこに?君の胸に!」で満を持して登場した "君" というキーワード。一体どんな曲なのかとワクワクしていたら、期待を遥かに上回るような直球で "みんな" に向けられた応援歌でした。

 

 

それは0を1にできた "いま" のAqoursだからこそ歌える等身大のエール。誰もが胸に抱く小さな願いを、その夢を追いかける事を強く後押ししてくれる歌。

Aqoursはきっと "キセキ" を起こす。"みんな" の先陣を切って駆ける風になる。それでも彼女たちは "君" である私たちを絶対に置き去りにはしない。Aqoursは私たちと共に輝くための上昇気流となり、一緒に地平の向こうの輝きを目指してくれるでしょう。

 

そんな無謀な挑戦を信じたくなるような、勇気を貰えるようなパワーをこの曲から感じました。これからのAqoursが紡ぐ物語がこの曲に更なる輝きを与えてくれると思うと、自分もうかうかしていられない、という気持ちになります。

 

この温かく力強いメッセージをしかと受け止めて、この曲をずっと大切にしていきたい。そう思いました。

 

 

 

⚓️⚓️⚓️⚓️⚓️⚓️⚓️⚓️⚓️⚓️⚓️⚓️⚓️⚓️

 

 

 

我ながらハチャメチャな解釈だと思うような考察もぶちまけてみましたが、予想を見事に裏切る展開が来るのか、ダークホースで的中してしまうのか先が楽しみです。

私からは以上!長くなりましたが、お付き合い頂きありがとうございましたんたん!

ロックは死んだのだ。という話

www.youtube.com

 

なんとなくyoutubeを開いたら、お勧めされた動画がこれだった。

ずっと好きだったバンドのトリビュートアルバムが出るって言う。

最近全然邦楽ロックとか聴かなくなったなぁと思って、何気なく再生してみたら細美武士(MONOEYES)が「ROCK STEADY」を歌い出した。

それは結構な衝撃だった、何事だと。

続いてACIDMAN、9mm、スペアザ、バクホン、ピロウズ、アジカンと耳に馴染みのあるバンドが名を連ねた。

10年どころか、それよりもっとずっと昔の楽曲をカバーする懐かしい声を聴いて、自分でもわけのわからない感傷に襲われた。

ヘッドフォンを装着して改まった気持ちで、もう一度再生してみた。

やっぱり説明のできないような謎の感慨があったけれど、でもそれだけだった。

 

俺たちの世代の邦楽ロックファンにとって、ストレイテナーの「ROCK STEADY」はひとつの時代そのものであり、他のどんな曲にも替え難いようなアンセムだ。それを、あの細美武士が歌っている。

それこそ10年前の俺だったらデカい声出して取り乱したはずだし、鳥肌の立つような出来事であったはずだ。

ところがどうだろう、妙に落ち着いた気持ちで噛み締めてしまう自分がいた。もう少し感動するんじゃないかと思ったし、これだけ思い入れの深い曲と人同士の組み合わせだ。泣いたっておかしくなかった。

 

ふっと やっぱり俺の中でロックは死んだんだ、と腑に落ちた。

 

ずっと好きだったバンドやアーティストの新譜をチェックしなくなったのは、いつからだろう。e+から送られてくるメールに隈無く目を通したり、ライブの為に遠征したりしなくなったのはいつからだろう。

 

 

 

10代後半から20歳ぐらいの時、一度ロックというジャンルから離れて四つ打ちの音楽に傾倒した時期があった。上京したての自分には、クラブというちょっとアングラな匂いのする空間がとてもカッコよく思えて、ジャンルも良くわからず遊び方もわからないまま色んな音源を聴き漁った。

今にして思えば、当時流行していたテクノポップ調の邦楽が新鮮に感じただけで、クラブミュージックの良さは全然わかっていなかったのだけれども。当時はファッションもモード系が全盛期の頃で、とにかくギラギラドンドンした音楽を聴いてればイケてる、みたいな風潮があって。何となくそれに流されていた。

 

リア充でもキョロ充でもなく、かと言ってロックキッズでもなく自分を見失っていた俺は、ろくに学校にも行かなくなっていた。その頃初めて深夜アニメと出会った。

別に特別そこに強いオリジンを感じている訳ではない。ハルヒ、らきすたから美少女が前面に出たアニメにハマった量産型だ。ただ、恐らく同世代よりも少し遅れて京アニと出会い、それが入り口になっただけの話。

当時は柊かがみという少女の沼にハマり病むほど愛情を注いでいたとは言え、あの頃の自分に「お前アラサーになってもまともな職にもつかず彼女もいなくて、しかもバッキバキハードコアにオタクしてるぞ」って言っても、絶対に信じないと思う。というか未だに信じられない。

まさかこの歳になるまでアニメファンでいるとは思っていなかったし、高校生の頃からずっと大好きだったバンドも聴かなくなる日が来るとは思ってなかった。

 

変わらない価値観なんてないのかもしれない。

 

大山純やナカヤマシンペイがロン毛をやめてバッサリ髪を切った時はショックだったけれど、自分も気が付いたら肩より下まで伸ばしていたロン毛をやめた。

渡辺曜ちゃんになりたくて1年以上ずっと髪をブリーチし続けたけれど、もうそれをする事もないかもしれない。

 

自分にとってストレイテナーのライブツアーを追いかける事と、Aqoursのライブツアーを追いかける事に大した違いはないし、ツアーのグッズを買う時のドキドキも同じ感覚だ。

ライブならではのエモーショナルの体感と、オーディエンスとの一体感。それらが作り上げるライブという空間が好きなのだ。

 

ただ、比べる必要もないけれど敢えて比較して言うのであれば、バンドよりラブライブを追いかける方がハチャメチャに金がかかるし、多分客観的に見てバンドの追いかけより2.5次元アイドルの追いかけの方がイメージは良くない。多分趣味として公言した時にモテるのは前者だと思うし、後者は人に説明もしづらい。

 

それでも、こんなにわけもわからん程に感動して泣けるのはラブライブだけだし、これだけ夢中になれて、その熱量をたくさんの人達と共有して信頼関係を築けたのも、やっぱりラブライブだけだった。

なんか知らんけど、ラブライブってめちゃめちゃすげーんだよな。

 

ロックのライブやクラブイベント、フェス、それはそれで違った良さがあるし、違うジャンルの現場を比べる必要はない。でも敢えて言うとAqoursは抜群にカッコいい。

これまで数百本ものアニメを見てきたけれど、アニメラブライブは飛び抜けてヤバいチカラがある。別に比べる必要もないし好みの問題だけど、比較にならない良さがある。

 

過去10年ちょっとを振り返ってみて、自分の人生の経験値を全投入して楽しめるだけの魅力があって、脳みそも感性もフル稼働で楽しめる。そんな楽しいモノは無かった。

人生レベルで自分をぶちこめるようなコンテンツなんて、そうそう出会えるもんじゃないと思う。

幸運と思うか、不運と思うかは自分の勝手だ。

 

だから、俺の中でロックは死んだけど、それでもまぁいいかな。

 

そう思えた っていう自分語りでした。

Aqoursちゃんの外洋航海について考えてみる

最近Aqoursちゃんが様々な紙面に登場する機会が増えてますね。

 

こないだ雑誌買ったばっかりなのに、また部屋に読みもしない雑誌が増えてる...なんて方は多いのではないでしょうか。

  

 

f:id:akino_oniku:20171012014602j:plain

 

彼女たちが最初にヤンジャンの表紙を飾ったのも記憶に新しいですね。

それまでAqoursが特集されていた声優誌などとは一線を画す、新しい一面を見せたグラビアは大反響でした。

少なくとも私のツイッターのTLでは。

 

 

f:id:akino_oniku:20171012041232j:plain

 

「空前絶後のスクールアイドル 衝撃再び......!!」ってキャッチコピーめっちゃいいですね、これ勢いあって好きです。

 

からの極め付けはこれ。

 

f:id:akino_oniku:20171012015133j:plain

 

これです、メンズジョーカー。

なんの脈絡もなく男性ファッション誌に登場したのヤバいですね。

しかもこれ、表紙を見てもAqoursちゃんが(正確にはきゃんしゅかきんちゃんの3名ですが) グラビアで登場してるとはわからない上に、なんだったら紙面をめくって眺めていても「あ、なんか若くてきれいな女の子の写真が載ってるな」ぐらいの感じ。

アニメ・声優感ゼロで登場してるんですね。

皆さま買われてるでしょうから、敢えて言わずともご存知かと思いますが。

 

 

これだけに止まらず

 

 

f:id:akino_oniku:20171012015841j:plain

 

フォトジェニックな雑誌にフォトジェニックなビジュアルで登場したり

 

f:id:akino_oniku:20171012020145j:plain

 

ダイビング雑誌に登場したり。

改めて見るとこの果南ちゃん真面目にけしからんですね。買えばよかった。

 

 

 

Aqoursとしての活動ではなく、個々の活動も含めれば更にメディアでの露出の機会とその幅は広がっています。

雑誌での露出に止まらず、地上波でのテレビ出演や、ライブの映像が流れたりと、アニメコンテンツ以外での露出が増えてきたように感じます。

私なんかはどんな媒体であれ、供給して頂けるのであれば「はい!ありがとうございます買います!!」って脊髄反射でポチッとしてしまうのですが、

改めて冷静に考えると、なんかすごいぞ。

声優という職業とはなんなのか...という気持ちになってきたので、これどういう事なのかなって。ちょっと考えてみようかな、と。

 

とは言え、これといってマーケティングの知識や経験があるわけでもなく、具体的に何かしらのデータをもって分析ができるわけでもないのですが。

 

 

 

そもそもヤンジャンで表紙ってそんなに凄いの?

 

 

 

週刊ヤングジャンプ』(しゅうかんヤングジャンプ、WEEKLY YOUNG JUMP)は、集英社が発行する日本週刊青年漫画雑誌1979年(昭和54年)5月に月2回刊誌『ヤングジャンプ』として創刊し、1981年(昭和56年)の週刊化に伴い誌名を変更。毎週木曜日発売。略称は「ヤンジャン」、「YJ」。

wikipediaより引用 

 

発行部数(2008年4月以降)(社団法人日本雑誌協会
  1〜3月 4〜6月 7〜9月 10〜12月
2008年   935,417 部 920,834 部 900,917 部
2009年 851,667 部 838,334 部 820,834 部 805,834 部
2010年 770,834 部 755,000 部 746,154 部 738,334 部
2011年 723,084 部 675,637 部 682,084 部 675,834 部
2012年 662,500 部 650,000 部 636,667 部 624,167 部
2013年 611,667 部 602,500 部 599,167 部 598,462 部
2014年 598,182 部 598,334 部 591,667 部 588,462 部
2015年 577,273 部 574,167 部 564,167 部 563,462 部
2016年 561,250 部 553,333 部 550,000 部 546,250 部
2017年 535,000 部 532,500 部    

 wikipediaより引用

  

雑誌が売れなくなってきているという話が顕著に見えるデータですね。

とは言え、3ヶ月で53万部も売れているようです。

数字がでかすぎてどれぐらい凄いのかわからんな。

1ヶ月あたり17万6千部ぐらい発刊されてるってことは、1週あたり4万部ぐらい発刊されてるってこと?

 

 

ピンと来ないので、一般社団法人「JMPA (日本雑誌協会)」さんの力を借りてみます。

 

 

JMPAマガジンデータ : 男女 趣味専門 

部数算定期間 : 2015年10月1日~2016年9月30日

                              ゲーム・アニメ情報誌 (「*」は印刷証明付部数)
雑誌名 出版社名 発行部数
アニメージュ 徳間書店 55,492 *
アニメディア 学研プラス 48,183 *
声優アニメディア 学研プラス 13,825 *
PASH! 主婦と生活社 43,825 *
Vジャンプ 集英社 258,333 *
メガミマガジン 学研プラス 24,983 *
OTOMEDIA 学研プラス 30,000  
キャラぱふぇ KADOKAWA 180,000  
月刊ニュータイプ KADOKAWA REP 110,000  
コンプティーク KADOKAWA REP 75,000  
週刊ファミ通 カドカワ 300,000  
テックジャイアン KADOKAWA REP 130,000  
電撃Girl's Style KADOKAWA 130,000  
電撃G's magazine KADOKAWA 80,000  
電撃Nintendo KADOKAWA 80,000  
電撃PlayStation KADOKAWA

210,000

 

電撃G'sマガジンの発行部数は、1年間で8万部のようです。

ということは単純に考えて、Aqoursはヤンジャンで2度表紙を飾っているので、それだけでG'sマガジンの年間の発行部数を超える冊数が消費者の手に渡っていることになりますね。

なるほど。これは確かに、Aqoursの存在をより広くの人に知ってもらうという目的において、これまでにない大規模な宣伝効果が期待できそうです。

 

 

ちなみに雑誌「メンズジョーカー」は20〜30代の男性をターゲットにした"きれいめ"系の、言ってしまえば異性受けを重視したファッション誌です。

10〜20代のおされ男子が大体読んでる他の雑誌と発行部数を比較してみると

 

MEN'S NON・NO(集英社)  130,000部
POPEYE(マガジンハウス)    98,500部
Men's JOKER(ベストセラーズ)  115,777部

 

あら、普通に人気雑誌ですね。

 

 

 

どの雑誌に登場する時も共通しているのは、わかりやすくビジュアル面でゴリ押ししているのはもちろんの事、"等身大の20代の女の子像" を前面に押し出している所がポイントですよね。

単純にアニメ・声優ファンのみならず、様々な趣味、嗜好を持った幅広い層に向けて認知度を上げていきたいという目的が見えるように思います。

アニメのキャラクターの声を担当するキャストが、単純に中の人としてだけでなく、個人のパーソナルな部分の魅力にスポットを当てて売り出している ってところが新しいんじゃないかな と。

これは本当にAqoursだからこそできる事のように思われます。中の人Aqoursも、Aqoursだからこそできる彼女たちだけの輝き方を求めて成長を続けているんですね。

 

まぁ...売り出してるのは事務所やら出版社やらレコード会社の人なのですが。結果として様々な現場での経験を積む中で、ジャンルに捉われないこれまでと違った魅力や輝き方が開拓されていくのは素晴らしい事だと思います。

 

冷静に考えてみたら女性向けファッション誌(主に青文字系)に女性声優がモデルとして登場したことは結構ありますし、Aqoursちゃんも今後はファッション誌での露出は増えていくのではないでしょうか。

 

 

 

何が言いたいかって、Aqoursちゃんのおしゃれスナップが見たいから出版社各位、頼むぞ!!ってことです。

 

 

 

なんだこのブログ..........俺は何をしたかったんだろう.......................

1話感想

 

「輝きって、いったいどこから来るんだろう?」

 

 

10月7日。部屋の電気を消して自室の暗闇の中でひとり、ノートPCを開いた私は訳のわからない緊張感の中で22時半を待った。

そして画面にかじりつくようにラブライブ!サンシャイン!!2期1話を見た。

画面の光に照らされた私はその輝きから目を背ける事もできず、ただひたすら圧倒されて30分間を過ごした。

涙と鼻水が止め処なく流れては口に入ってきたが、1m先のボックスティシュに手を伸ばす事すら億劫で、身動きすらできずに見終えた。

あれは何だったのだろうか。

 

動悸が高鳴り、呼吸は浅く乱れていた。吐き気すら催しトイレに駆け込んだ。吐いてしまえば楽になると思ったが、身体からは何も出てこなかった。

夕食を食べていなかったのかもしれない。意識が不確かで、1話を観る前の記憶は薄ぼんやりとしていた。

ベッドに横になると、ぐちゃぐちゃの頭の中をぐるぐると映像が廻った。ツイッターを開いて何か喋ろうとしたが「もうだめだ」「強すぎた」ぐらいの事しか思い浮かばず、TLで誰かの声を見る事も聞く事もしたくなかった。

うんうん唸りながら狭いベッドの転がること30分。ようやく正気を取り戻し、身体に感じた不調も収まったように思われたので、意を決して2周目を見る事にした。

時計に目をやると、放送終了時刻から既に45分ほど経過していた。

 

 

あれは、一体何だったんだろう。

確かめる必要があった、なにもかも。自分の納得のいくところまで。

 

 

 

 

 

感想やら考察やら、書いてみようかとも思ったのですが。まとまらないので2期1話を見て、死ぬほど輝きを食らった様子をドキュメンタリータッチ(?)で書いてみました。

 

 

 

そしたらただの日記になりましたね。

 

 

 

輝きと真正面から向き合って、1話放送後に関連記事を上げている方がたくさんいらっしゃいますね。

私にはその人たちが眩しくて仕方がない。というかアニメ本編の考察、感想記事はひとつも見ていません。今後も当分見れないでしょう。

 

楽曲の考察であれば解釈にある程度の余地は残されていますが、アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」の物語や演出には明確な意図があり、そこには必ず正解がある。しかしその全てに自分の解釈が沿えるとは私は思っていません。

いちばん伝えたい想いを受け取れるかどうか、そして受け取った上でどうするのか。

受け取った強いメッセージは言葉にすれば、その言葉は必ず自分に帰ってくる。

刃物を握って良いのは刃物を向けられる覚悟のある人だけです、そして私にはその覚悟がない。

 

せっかく大好きな作品についてアウトプットできる環境があるので、話数ごとのお気に入りのシーンを紹介したり、ED映像と歌詞の考察なんかをやってみたい気持ちはあります。でも、躊躇してしまう。

受け取った事を自分の解釈を添えて発信するよりも、受け取った上でどう行動するのかの方がこの作品の本質に沿えるような気がしていて。

 

 

本当に1話は凄かった。

 

 

「0」を「1」にした先で、「1」をどうするのか。「1」とどう向き合うのか。という点に注目が集まった話数だったはずです。

しかし私には、千歌ちゃんが「1」を手にした先でもう一度「0」の自分と向き合った回に思えたんです。恐らく普通の人と解釈が違うであろうことは目に見えています。

 

単純に、ここ数ヶ月私が自分自身への課題としてきた "自分を「0」にして「0」の自分を受け入れる" というテーマと、"普通怪獣" としての叫び声を上げた彼女の姿が重なって見えたんです。

まさに自分のためのアニメだと思ったし、秋の2期はあきのニキのためのアニメ、という持ちネタが現実になってしまった瞬間でした。

常に突き付けられますね。変われない自分と、変われない事に対する言い訳と、勇気のない自分と。彼女達はそれを全部、意志のチカラで乗り越えて現実を変えていこうとする。眩しくないわけがない、あまりに純粋な"輝き"なんですよね。

 

紙飛行機は彼女達の後を追うようにして太陽に向かっていく。

私も彼女達に置いて行かれないように、自分の輝きを目指して進みたいと思いました。

「未来の僕らは知ってるよ」OP映像について考えてみた

 

f:id:akino_oniku:20171010023123p:plain

 

 2nd LIVE TOURの余韻に浸る間も無く、うかうかしてるうちにラブライブ!サンシャイン!!2期が始まってしまいました。

皆さまも既に、怒涛の勢いで繰り出されるラブライブに翻弄されている頃かと思います。

毎週土曜日が来るのが怖くて仕方がないですね。

全13話を放送する中でOPだけは変わらないと思うので、とりあえずOP映像ぐらいは考察してみようかな。

ファーストインプレッションの感覚は繰り返し見る中で失われてしまうものなので、新鮮な気持ちを忘備録に書き起こしておきたいと思います。

 

とても抽象的なカットや表現が多いので、妄想がとまらない...だったらとめずに、心ゆくまでユカイな未来描こう!!

 

 

 

f:id:akino_oniku:20171009044955p:plain

f:id:akino_oniku:20171009044110p:plain

f:id:akino_oniku:20171009044238p:plain

 
ステージ上の花のモチーフから "輝き" が降りてきて、千歌ちゃんが拳を握る寸前に "輝き" は頭上で消えます。
μ'sが残した "輝き" へ憧れから始まったAqoursを表しているのかな?
でも蓮の花じゃないですし、君ここのMVにも花のモチーフはたくさん登場しますが、この形の花は見覚えがありません。
花には大きな意味はなく、輝きが舞い降りてくるという事に意味があるのかもしれません。
 
 
 

f:id:akino_oniku:20171009215318p:plain

 

「本気をぶつけあって」

 

歌い出しからガチンコです!2期ヤバそうという期待と恐怖に胸が震えます。

"本音ぶつけあうことから始めよう" と歌う未熟DREAMERとも重なる歌詞ですが、心の扉をノックするような遠慮がちな距離感の振りではなく、正面から拳をぶつけてる所に9人の距離感が近付いており、信頼関係が深まっていることを感じますね。

 

 

 

f:id:akino_oniku:20171009200032p:plain

 
「手に入れよう未来を!」
 
この瞬間右手をかざし、"未来" を掴みにいく千歌ちゃん。
舞い降りてきた輝きが眼前で消えても、自らの手で輝きを掴みに行く。
Next Step!に踏み出したAqoursの、強い意志表明を感じます。
 
 
 f:id:akino_oniku:20171009201230p:plain
 
肘打ちと共にウィンクする千歌ちゃん、ありえん可愛いですね
あんちゃんがこれやってくれるの想像すると泣けてくるし、伊波杏樹さんに肘打ちされたいだけの人生だった。
 
 
 

f:id:akino_oniku:20171009050225p:plain

 

このカットだとわかりませんが、扇型の会場、3面のスクリーン、花道にセンターステージ。
埼玉メットライフドームかな?3rd LIVE TOURの一箇所目の会場ですし、恐らくそうじゃないかな。
ステージ上の花のモチーフが気になりますね、スクエア型のミラーボールも。背景のスクリーンには六芒星🔯。
 

f:id:akino_oniku:20171009052508p:plain

 

「夢のカタチ」かな。
星の形は五芒星じゃなくても良いし、ミラーボールも球形じゃなくても良い。夢のカタチは自由。
「未来をどうしようかな」
の部分でミラーボールのカットが来るので、未来のカタチっていう捉え方もありますね。輝き、夢、未来、の三つのキーワードを包有しているのかもしれません。
ミラーボールは光を受けて輝くものなので、"輝きを受けた人の心もまた輝く" という捉え方もできるかな。
「未来をどうしようかな」の歌詞めちゃくちゃヤバいですね、未来が自分たちの意志で変えられるものとして、自分たちの力を信じられているからこその歌詞。
 
 
 

f:id:akino_oniku:20171009193414p:plain

 
歌い出しのフリは青空Jumping Heartを彷彿とさせるフリになっていますが、彼女たちの後方から9色の光が放たれている所に1期OPとは違ったパワーを感じますね。
 
この曲のダンス、何箇所かμ'sの僕今やそれ僕を彷彿とさせるフリがありますが、意図的なんでしょうか?石川ゆみ先生の振り付けなので歌詞と動きを連動させるという目的で、同じ動きが出てくるのも必然ではあると思いますが。気になります。
 
このカットではわかりづらいですが、セーラーカラーやベレー帽などが取り入れられた衣装となっており、キャッチーな「マリンテイスト」になっていますね。
新たな航海=Next Step!に漕ぎ出した彼女たちに相応しい、これまでの衣装の雰囲気やディティールの要素がミックスされた、彼女たちの歩みや経験が想起されるようなデザインになっています。
 
 
 

f:id:akino_oniku:20171009194740p:plain

 
衣装繫がりで、秋冬版の練習着の登場です!
曜ちゃん何なのそのリアクション??
かわいすぎワロタ...無限に見てられます、練習着には個性が現れてるのが良いですね。
梨子ちゃんはテニスウェアみたいな感じなんだけど。プリーツスカートの下に半端丈のパンツ合わせてる感じが、また絶妙にあざとダサくてかわいい。やけに似合ってますね。
ダイヤ様はバレエダンサーっぽい雰囲気なんですけど、ありしゃがバレエやってた所から逆輸入だったりするのかな?という深読みしてみたり。
果南ちゃん全然厚着になってないのもめっちゃいいですね。きっと代謝が良いので寒くないのでしょう。
 
 
 

f:id:akino_oniku:20171009201532p:plain

 
「味方なんだ 空もこの海も さあがんばるんだと 輝いてるよ」
 
の歌詞と共に砂浜を駆け抜ける3人としいたけ。このシーン最高ですね、曜ちゃんの魅力が天元突破してます。
背景の海の色彩設定、君ここのMVの海を意識しているような鮮やかさなのがまた大変良き。
深い考察はできませんが、"今まで自分を育てた景色" が "さあがんばるんだと 輝いてるよ" と思える事に、彼女達のこころの持ち方が変わった事を感じますね。
ポジティブなパワーと地元愛に満ち溢れていて、映像も相まって前進するエネルギーを強く感じます。
 
 
 

f:id:akino_oniku:20171009204512p:plain

 
初見で「もしかして🍊...」と思ったら、普通に木琴とか叩く棒(呼び方わからなし)でしょうか。
とにかくハチャメチャにかわいいですね。パーフェクトです。
 
 
 

f:id:akino_oniku:20171009211455p:plain

 
「希望でいっぱいの」
 
手の結び方が違う所、ドキッとしちゃいますよね。
曜ちゃん千歌ちゃんに背中を預け、梨子ちゃん千歌ちゃんと向き合う、という関係性の違いを表したカットかと。
3人が見上げる空は同じですが、目を瞑って見ている "希望でいっぱい" の景色も同じなのでしょうか。
曜ちゃん推しとしては気が気じゃねぇ、いやまじで。
 
 
 

f:id:akino_oniku:20171009212240p:plain

f:id:akino_oniku:20171009212312p:plain

 
「今日が明日を引き寄せるんだと」
 
腕を組んで難しい話をしているのかと思いきや、いつもの並びで笑顔を見せる3年生組の姿。
1期のOPで雨の中目を伏せる3人とは対照的なカットで、ほんとに尊いですよね。
 
"引き寄せる" のが果南ちゃんなのが良きです。
1期8話までは過去に囚われていた彼女ですが、「今日が明日を引き寄せるんだと」
と "今日"="いま" を輝かせることが "明日"="未来" を輝かせる事に繋がる と歌っています。2期の果南ちゃんなら、ダイマリのふたりを引っ張っていく展開も見られそうな予感! 
 
 
  
f:id:akino_oniku:20171009204955p:plain

f:id:akino_oniku:20171009213102p:plain

 
「ハートの磁石をにぎって走る いまは」
 
胸の中の方位磁石は、"こころの赴くままに" 自分が本当にやりたい事に向かって突っ走る、というメッセージでしょうか。(ヨハネのそのポーズ、磁石の針のつもりなのかな...)
 
「"純粋な欲"はこころのエンジンなんです。
 情熱でどこまでも走っていくような......
 それがなければ物語は始まらない」 酒井和男
               
ラブライブ!サンシャイン!!TVアニメオフィシャルBOOKより引用
 
酒井監督の言葉を思い出すような、物語の根源的な推進力を思わせるフレーズですね。私はこの歌詞が大好きです。
 
 
 

f:id:akino_oniku:20171009214928p:plain

 
 
この6人が、最初にAqoursに引き入れた側である2年生組を迎えに来るカットやばくないですか。泣けますよね。
 
 
 

f:id:akino_oniku:20171011204627p:plain

 
「楽しいんだそれが (ずっと一緒にいこう)」
 

f:id:akino_oniku:20171011204802p:plain

 
「楽しいんだそれが」
それぞれが思い思いのフリを楽しそうに踊っているようなシーン、楽しみ方のカタチが人それぞれあって良いっていうメッセージにも思えます。
が、ここで向かって右側に偏って、3年生組が両手を広げるフリが共通してますね。
飛び立とうとしてない?嘘でしょ??やめてよまだ早いよ.............
 
 
 

f:id:akino_oniku:20171009220450p:plain

 
「未来をどうしようかな」
「みんな夢のカタチを探して」
 
夢の形を探すという抽象的な歌詞で、問題のこのカットです。
ステージ上から見たサイリウムの海が彼女達の眼前に広がります。
 
 

 

この景色、どう見えましたか? 私には9人が船の舳先に立って大海原を見渡している、そんな光景に見えました。 未来をどうしようかな みんな夢のカタチを探して 泣いたり笑ったり そんな歌詞と共に映るこの景色は、この曲を、そしてアニメ2期を象徴するような場面ではないかと私は考えています。 1期13話で歌われた「MIRAI TICKET」で、「やっと手にしたMIRAI TICKET」によって船へと乗り込んだAqours。その船は「ミライへ旅立つ」船でした。 そんな未来の、夢のカタチを探している途中のAqoursが乗る船からは、きっとこんな広大な海原が見えているはずです

未来の僕達はきっと答えを持っているはずだから - AQUARIUMと愛のうたをめぐる冒険

 

 
という十六夜まよ(@daimarco16)さんの記事を受けて、私とは解釈が違ったのでそのお話を少し。
私にはこのカットが飛行機の滑走路に見えたんですね。
 
 

f:id:akino_oniku:20171009221637p:plain

 
ラブライブ世界特有の抽象的な概念に、突如として現れた期待のニューカマー!
New! : 紙飛行機✈︎
私はこれを「夢」「希望」「未来」の象徴かなって月並みな捉え方をしていたのですが、
 
「未来をどうしようかな」
「みんな夢のカタチを探して」
 
この歌詞とワードの要素がリンクしました。
彼女達のステージ上から飛び出した夢や希望は、遠い海の向こう側へ飛び立っていける。
Aqoursのステージが "みんな" の夢を飛び立たせるための滑走路になる、というメッセージかなと思ったんです。
 

 高槻かなこさん

「私には夢があります。みんな目標を持ってそれぞれの人生を頑張っていて、その中にAqoursがいて、Aqoursを通して、みんなの夢っていうか、生きる活力になって欲しいなって思ってます。Aqoursの夢がみんなの夢になったらいいなって。みんなの生きる活力になりたいんだよ!本当に!みんな、明日から頑張れますかーー!!」

HAPPY PARTY TRAIN TOUR埼玉公演感想【後編】 - あきの忘備録

 

埼玉公演2日目の、きんちゃんのMCを思い出したんです。

こういう事だったのかなぁ、と。

理路整然とした説明ができずふわっとしてしまうのですが、私はあのカットの意味を考えた時にこんな所に辿り着きました。

 

✈︎ ✈︎ ✈︎ ✈︎ ✈︎ ✈︎ ✈︎ ✈︎ ✈︎ ✈︎

 

ここまで書いて気付いたのですが、画面左端から右上に向かって紙飛行機、飛んでますね..................

視聴環境がPCなので20回ぐらい観るまで気付けませんでした。

立てた仮説は合ってたのかもですが、合ってるも何も最初から画面の中に提示されてたのを見落としてただけなので、何の説得力もないなぁ.................

紙飛行機の存在に気付いてない方、もしいらっしゃいましたらよくご覧になってみてください..............。

 

 
 

f:id:akino_oniku:20171009233558p:plain

f:id:akino_oniku:20171009233651p:plain

 
「未来の僕たちはきっと 答えを持ってるはずだから」
 
でタイトルドーンですが、恐らく来年の春ですね。
浦女の校章を見つめる千歌ちゃんの表情ですが、恐らく2期では春まではやらないんじゃないかと思いますので...これは心象風景ですかね。
 
春の浦女が意味することは、3年生の卒業、そして新入生のいない新学期?
 
 
 

f:id:akino_oniku:20171010003944p:plain

f:id:akino_oniku:20171010004027p:plain

f:id:akino_oniku:20171010004101p:plain

 
「本気でかけぬけて!」
 
千歌ちゃんが振り向いた瞬間、顔のアップからカメラが引くと場面が切り替わってるのが本当に見事です!!
画面の向こう側から視聴者に向かって笑いかける千歌ちゃん。
 
 
 

f:id:akino_oniku:20171010004405p:plain

f:id:akino_oniku:20171010004429p:plain

f:id:akino_oniku:20171010004501p:plain

 
夕陽に向かって駆け出す9人の背中を追うようにして、紙飛行機が真っ直ぐに太陽に向かって飛んでいきます。
私たちの主観の目線から飛んでいく紙飛行機は、私たちの夢、希望、未来の象徴。
 

例え太陽の輝きには手が届かなくても、追いつけなくても。 それでも私たちにとってのAqoursが、共に太陽を追いかける無謀なマーチングバンドの旗手として、これからも身近に感じられるような存在であってくれたら良いな と思っています。

「10!」のコールやってみませんか?というお話 - あきの忘備録

 

私の希望がひとつ叶ってしまったような気持ちですが、続けます。

 

そして海に沈みゆく夕陽に向かって駆け出す9人の姿は、"最後" まで笑顔で走り抜けようとするAqoursの未来を暗示しているかのようですね。
 
 
 

f:id:akino_oniku:20171010010538p:plain

 

沈みゆく太陽が大きな輝きを放ち、画面が光でいっぱいになった次の瞬間、"あの海岸" の風景に場面が移り変わります。

 

f:id:akino_oniku:20171010010110p:plain

 
と思いきや、カメラアングルが引くとライブ会場のスクリーンに!!
グイグイ引っ張られる視点の変化、目まぐるしく変わる場面。
もの凄いダイナミックな展開に面食らいました。
 
G'sの紙面上の「助けて!ラブライブ!」から始まりアニメ13話のラストのカットの「君のこころは輝いてるかい?」に繋がった "あの" 海岸だと思われますが、
 
海岸に誰もいない。
 
夕陽が沈んだ後の海岸→Aqoursのいない海岸
これはつまり、、いや、ちょっと待って?「未来の僕らは知ってるよ」ってAqours解散後の未来から現在を振り返った視点の歌じゃあないですよね、、、??
サンシャインは3期までやるであろうとの予想に私も同意しておりますので、流石に2期のOPでそんなスケールの曲をやるか??
・・・ラブライブならやりかねない・・・常に予想を超えてくるのがラブライブなんすよね・・・。
いや、でもまさかそんなはずは。ラブライブ!サンシャイン!!・・・恐ろしい子!!
 
 
 

f:id:akino_oniku:20171010012052p:plain

 
「光る風になろう We got dream! 」 
 
これ相当ヤバいですね。1期13話MIRAI TICKETでは「ヒカリになろう」って歌っていたのに、2期OPでは「光る風になろう」って歌ってます。
紙飛行機が私たちの夢、希望、未来の象徴であるならば、それを乗せて飛ぶAqoursが「光る風になろう」と歌うということは「みんな、いっしょに輝こう!!」と同義ですしそればかりか、これまでは "自分たちが輝くため" に歌ってきたAqoursが "自分たち以外の誰かをも輝かせるため" に歌うのだということですよね。

 

それってつまり、あんちゃんが埼玉公演のMCで言ってくれた「これからもずっと、みんなで輝いてくれますか?いっしょに輝きを追いかけてくれますか?」というメッセージと同じ意味合いになると思います。

 

「光る風になろう We got dream! 」 
以上を踏まえた上で捉えれば、ここで言う "We" の "私たち" とは、"Aqoursとみんな" を含めての "私たち" ではないでしょうか。
 
 以前私がツイッターでも言っていた「みんなで叶える物語」は誰のもの?と通底する捉え方になりますが、
 

 

 

 

 

というわけで、私はこの曲の2番で「虹」というキーワードが出てきて欲しいぞー!!

以上、虹大好き芸人あきのによる2期OP考察でした。

 

※以上はあくまで個人の主観とこじつけによるものです。間違ってても怒らないでね。